
新潟一泊ツーリング (前編)
年に一度、一週間の長期休暇。後半は新潟へ一泊二日のソロツーリングに出かけてきました。目的は昔出張で来たとき食べて感動した「へぎそば」。持病の腰痛を癒すため、夜は温泉でのんびり過ごしたいと思います。
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
年に一度、一週間の長期休暇。後半は新潟へ一泊二日のソロツーリングに出かけてきました。目的は昔出張で来たとき食べて感動した「へぎそば」。持病の腰痛を癒すため、夜は温泉でのんびり過ごしたいと思います。
一週間の長期休暇が取れたので、ロングツーリングに行こうかと思いましたが、そのまえにユーザー車検を受けることにしました。車検満了は11月なのですが、今年の4月からは、期限満了の2か月前から車検を受けられるようになったので、9月中に受験できました。久々のユーザー車検はいろいろ細かい部分で変わっていて戸惑う事も・・・これからユーザー車検を受けてみようという方は参考にしてみてください。
気付いたらリアパッドが限界近くまで減っていました 以前、我が愛車 KTM 890DUKEのブレーキパッドを交換した話を書きました。 ...
ツーリングの目的地としてのカフェの条件 ツーリングの際の目的地は、人それぞれだと思いますが、僕の場合、お気に入りのカフェでコーヒーを飲みに...
保冷剤入りベストを購入したら、手持ちのミニマムサイズのシートバッグに収まりきらなくなったので、もう少し大きめのシートバッグを購入しました、と...
保冷剤入りベストを買ったら問題発生 前回紹介した、猛暑を乗り切るために購入した保冷剤入りのメッシュベスト。 猛暑ツーリング対策に保冷...
久々に有給休暇を取った日、普段の休日ではなかなか行けないスポットへツーリングしてきました。猛暑でしたが、冷却グッズも駆使し、なんとか無事にショートツーリングを満喫してきました。
熱中症の一歩手前? 先日、異音がする我が愛車をチェックしてもらうのに、いつもの峠の帰り道に足を延ばし、KTMディーラーさんへ駆け込みました...