バイクで行く!スタバ新規開拓ツーリング TSUTAYA BOOKSTORE 東雲店
バイクで行けるスターバックスを探して行くのが好き、という話を以前書いたら、コメントで スターバックスの東雲店を教えてもらいました。というわけで早速行ってきました。
バイクで行けるスターバックスを探して行くのが好き、という話を以前書いたら、コメントで スターバックスの東雲店を教えてもらいました。というわけで早速行ってきました。
まあ、今回はタイトルが全てなのですが。(笑) 以前、こんな記事を書きました。 ヒントその53.比較!バイク雑誌を読むならこの電子...
先日のリアブレーキパッドの交換の際、定番とされているパッドの面取り作業を敢えてしませんでした。そのせいなのか、走ると盛大にブレーキが鳴きます。しかもいままで聞いたことの無いような音と音量で。これではさすがにそのままというわけにはいきません。そこでブレーキの鳴き止め作業をやってみました。
新潟ツーリング二日目は寺泊(てらどまり)にある魚の市場へ。店先で選んで食べるスタイルの店で美味しい魚介をいただきました。前日泊まったスーパー銭湯もあわせてご紹介します。
年に一度、一週間の長期休暇。後半は新潟へ一泊二日のソロツーリングに出かけてきました。目的は昔出張で来たとき食べて感動した「へぎそば」。持病の腰痛を癒すため、夜は温泉でのんびり過ごしたいと思います。
一週間の長期休暇が取れたので、ロングツーリングに行こうかと思いましたが、そのまえにユーザー車検を受けることにしました。車検満了は11月なのですが、今年の4月からは、期限満了の2か月前から車検を受けられるようになったので、9月中に受験できました。久々のユーザー車検はいろいろ細かい部分で変わっていて戸惑う事も・・・これからユーザー車検を受けてみようという方は参考にしてみてください。
気付いたらリアパッドが限界近くまで減っていました 以前、我が愛車 KTM 890DUKEのブレーキパッドを交換した話を書きました。 ...
ツーリングの目的地としてのカフェの条件 ツーリングの際の目的地は、人それぞれだと思いますが、僕の場合、お気に入りのカフェでコーヒーを飲みに...