教えてもらった大黒パーキングエリアのタリーズへ
先日コメントで、首都高速の大黒パーキングエリアにタリーズが出来たことを教えていただきました。(中西さんありがとうございます。)
大黒パーキングエリアは、特に冬場、エンジンにオイルを回すのにちょうどいい距離なので良く行くのですが、三階のマクドナルドが閉鎖されてからはまったりする場所がなく、行っても手持ち無沙汰な感じがする、残念なパーキングエリアになってしまっていました。(一階にフードコートはあるのですが、ゆっくりお茶する感じじゃないんですよね。)
そんな大黒パーキングエリアにタリーズが出来たとのこと。それはグッドニュース。というわけで、早速行ってきました。

首都圏のライダーにはお馴染み、大黒パーキングエリア。

三連休の初日で、大黒ふ頭から先、東京湾アクアラインへの道は大渋滞の情報。大黒もさぞや満杯かと思いましたが、案外空いてました。

パーキングエリア到着寸前に、また例のスパナマークが。もう3000kmも走ったかなあ。それとも12か月点検の合図かもしれません。判ってはいても、走行中このマークが出ると焦ります。もうちょっと控えめに出てくんないかなあ。
ちなみにスパナマークの消し方はこちらをご覧ください。
タリーズコーヒー 大黒PA店

おおー!タリーズニューオープンの文字が。結構気合入ってますね。

10/30にオープンしたばかり

おー、すげー。広々としてておしゃれ!
2Fのフロアの一角にタリーズが出来たのかと思いきや、フロア全面がリニューアルされてました。実に広々としていて、ゆったりした感じです。

普通のタリーズとは違い、フロア内にはいろいろなグッズやウエアなんかも展示されています。

フロアの奥には別のストアが。(でもレジカウンターとかなかったから、ここもタリーズの一部なのかな?)

いかにもクルマ好きを意識したような店ですね。
窓際に座席も多くあり、実に快適な店内です。これはすばらしい。
こりゃー、大黒に来る頻度が増えそうだなあ。
では早速、注文を・・・と思ったら、
ん? なんだ? 11:00オープンだと!?
なんとこのタリーズ。営業時間は11:00~20:00なんだそうな。
えー!マジか。朝飯食べに来られないじゃん。
まあ、深夜営業なんてやったら、大勢で来て席を占拠する輩とかがいっぱいいそうだから、20時クローズは仕方ないのかな、とは思いますが、朝はもうちょっと早くからやってほしいよなあ。07:00オープンとは言わないから、せめて09:00には開いてほしいところ。
*****
時計を見ると10:00。オープンまでは1時間もあります。
でもせっかく来たんだし。パーキングエリア内にあるローソンにでも行って、カップコーヒー買って飲みながら時間を潰そうか・・・・いや、なんかおかしいぞ、それ。(笑)
うーん、出直そう。
この日は午後に予定もあったことから、あきらめて帰る事にしました。まあいつでも来られるし。でもなあ、やっぱりもうちょっと早く開けてほしいよなあ。
***
仕方なく首都高を引き返し、第三京浜へ。いつもの都筑PAのスターバックスで、コーヒーとドーナッツを頂いてきました。

まあ、天気よかったし。ベイブリッジからの景色は最高だったから良かったですけどね。(笑)


