
オススメの本:道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (石田ゆうすけ著 幻冬舎文庫)
今回僕がお勧めする「道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 」は、そんな石田ゆうすけ氏が世界一周の旅から帰ってきて数年、あらためて日本各地を自転車でめぐり、その旅で感じたことを綴った紀行文です。この一冊を読めば、きっとあなたも一人旅をしてみたくなると思いますよ。
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
今回僕がお勧めする「道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 」は、そんな石田ゆうすけ氏が世界一周の旅から帰ってきて数年、あらためて日本各地を自転車でめぐり、その旅で感じたことを綴った紀行文です。この一冊を読めば、きっとあなたも一人旅をしてみたくなると思いますよ。
バイクにはつきものの転倒。大けがするような派手な転倒は無いものの、握りゴケ、立ちごけの類は幾多と経験してきました。転倒すると後悔するやら恥ずかしいやら。なかでも特に恥ずかしかったのが・・・・
ネット通販でバイクグローブをオーダーしました。選んだのは香川の香三堂。50を超えるサイズの中から自分にぴったりのサイズをオーダーする受注生産品です。
胸部プロテクター。もちろんご存知ですよね?もはやバイクライフを語る上ではなくてはならない装備です。バイク事故による死亡原因のうち、頭部に次いで割合が高いのが胸部、という事から重要視されるようになってきたのが胸部プロテクターです。
二度目の教習所は大型二輪免許取得のために通った。 最初は大型など取る気はなく、” 中型で十分 ”、と思っていた...
僕はバイク教習所は二度通った。 中型免許(今でいう普通免許)と大型免許をとる時。 教習所では「バイクに乗れて楽しかった」、とか「友達...