バイクライフを "ちょっとだけ" 豊かにする100のヒント

バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。

フォローする

  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
  • about me
  • バイクライフのヒント 一覧
  • XL1200CX ロードスター(記事一覧)
  • 筆者へのメッセージ
コラム:僕のバイクカスタムペイント遍歴(その1)

コラム:僕のバイクカスタムペイント遍歴(その1)

2017/10/9 コラム

最初のフルペイントはGSX100S。 僕が初めてバイクのカスタムに手を染めたのは、GSX1100S刀を手に入れてからで...

記事を読む

ヒントその48.バイクのイメージを一変する魔法とは

ヒントその48.バイクのイメージを一変する魔法とは

2017/10/7 バイクライフヒント

フルペイントまではちょっと、という方にもお勧めなのが、フリーハンドレタリング&ピンストライプです。筆ひとつで描き出すその世界は、バイクの印象を一変させ、グッと魅力的にしてくれます。

記事を読む

ヒントその47.失敗しないカスタムペイントオーダー7つのコツ

ヒントその47.失敗しないカスタムペイントオーダー7つのコツ

2017/10/6 バイクライフヒント

カスタムペイントは個性的なバイクカスタムのもっとも有効な手段です。ペイントによってバイクの雰囲気は一変します。でも自分の思っていたイメージと違ってしまう事も。僕の体験から失敗しないカスタムバイクオーダーのコツをお伝えします。

記事を読む

ヒントその46.スマホナビはテザリングを活用しよう

ヒントその46.スマホナビはテザリングを活用しよう

2017/9/27 バイクライフヒント

バイクツーリングで便利なスマホナビですが、どうしても落下や故障のリスクがあります。そこで以前使っていたスマホや中古格安スマホなどを、テザリングでスマホとつないで、バイクナビ専用端末として使う、という方法があります。

記事を読む

ヒントその45. ツーリングでの「雨雲レーダー」活用術

ヒントその45. ツーリングでの「雨雲レーダー」活用術

2017/9/24 バイクライフヒント

ツーリングには欠かせない天気予報アプリですが、都道府県単の予報では情報が大雑把すぎて、局地的な雨には役立たない事も。そんな時は気象庁の雨雲レーダーが役立ちます。上手く利用すれば雨を避けてツーリングを続ける事ができる事もあります。

記事を読む

RAMマウント再取付け(ベースプレートの自作)

RAMマウント再取付け(ベースプレートの自作)

2017/9/22 XL1200CX

XL1200CXでスマホナビをとる付ける為、RAMマウントをハンドルクランプに取り付けていましたが、やはりスマホがハンドルのセンターに来るように取り付けたいと思い、RAMマウントのベースプレートを自作してみました。

記事を読む

オススメ!ツーリングスポット:やま弥の鯛丼(静岡県・沼津市西浦平沢)

オススメ!ツーリングスポット:やま弥の鯛丼(静岡県・沼津市西浦平沢)

2017/9/19 お勧めツーリングスポット

伊豆で一番おいしい料理!(だと思う。) このお店は、本当は教えたくはないのですが・・・ (もっとも、僕が紹介しなくても超有名店ではあ...

記事を読む

MADアサルドバッグを買いました!(旧型&Usedだけれど)

MADアサルドバッグを買いました!(旧型&Usedだけれど)

2017/9/15 XL1200CX

ロングツーリングに備えXL1200CX用のバッグを探す 突然(でもないんですが。)年一回の長期休暇(一週間)をとる事になりました。折角なの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • Next
  • Last

このサイトについて

  • about me
  • XL1200CX ロードスター(記事一覧)
  • このサイトについて
  • バイクライフのヒント 一覧
  • プライバシーポリシー
  • 筆者へのメッセージ

カテゴリー

  • KTM 890 DUKE
  • XL1200CX
  • お勧めツーリングスポット
  • コラム
  • バイクライフヒント
  • 未分類

最近の投稿

  • KTM DUKEにバーエンドミラーを取り付け
  • RIDEZ(ライズ)のライディングデニムを買いました
  • KTM オレンジ ブラッド ミーティング in 箱根 に行ってみた
  • 我がKTMのオイルがLIQUI MOLYになりました
  • 梅雨の晴れ間に日光ツーリング

最近のコメント

  • しーまんを追いかけて(道志みち Yamanaka Terrace・Amalight Coffee) に kento-yoshida より
  • しーまんを追いかけて(道志みち Yamanaka Terrace・Amalight Coffee) に 中西 亨 より
  • スポーツスターのエアクリーナーを交換しました。(その3) に kento-yoshida より
  • スポーツスターのエアクリーナーを交換しました。(その3) に 通りすがり より
  • 2025年 東京モーターサイクルショーへ行ってきた(おまけ) に kento-yoshida より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

人気の記事7選

  • バイクのプラグ交換時期3000km毎ってホント!? - 138,850 ビュー
  • ヒントその67.オイル交換 半年3000km毎は正しい? - 83,386 ビュー
  • ヒントその100.ハンドル交換したら「構造変更」しよう! - 77,804 ビュー
  • ヒントその98.ハーレーからUSB電源をとる方法(その1) - 62,739 ビュー
  • ハーレーのバッテリー交換 (僕のおすすめ!バッテリー選び編) - 60,087 ビュー
  • ヒントその30.凹んだタンクを直す方法 - 57,382 ビュー
  • スマホのサイズ別 RAMマウントの選び方 - 50,551 ビュー

Count per Day

    © 2017 バイクライフを "ちょっとだけ" 豊かにする100のヒント