
車検証のコピー携帯は可か否か
バイクでも車でも、かならず車検証の携帯は義務付けられています。一方で、むかしから「バイクは車検証は現物じゃなくコピーを乗せておいた方がいい」という話も聞きます。いったいどちらが正しいのでしょうか。僕の体験談をご紹介します。
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CXの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
バイクでも車でも、かならず車検証の携帯は義務付けられています。一方で、むかしから「バイクは車検証は現物じゃなくコピーを乗せておいた方がいい」という話も聞きます。いったいどちらが正しいのでしょうか。僕の体験談をご紹介します。
愛車KTM 890 DUKEのチェーンメンテナンス用に購入したメンテナンススタンド。悩みに悩んだ挙句、J-TRIPさんの「はじめてスタンド」を購入しました。届いたスタンドはスタンドは一人でも簡単にリフトアップできて感動したのですが、そこには思わぬ落とし穴が・・・
デイトナ製で決まり!と思っていたのですが・・・ 愛車、KTM 890 DUKEのチェーンメンテの為に購入を検討しているメンテナンススタンド...
雪解けあとの山を甘く見ていました(ToT) 先日、東京でも積雪があった週の週末。ここ神奈川は積もるまでは降らず、土曜日は予報に反してピーカ...
メンテナンススタンドの掛け方を学ぶ。 センタースタンドを持たない KTM 890DUKE のチェーンメンテナンスをするために、はじめてメン...
「チェーン給油をどうするか」問題が浮上 新たに我が愛車となったKTM 890 DUKE。ハーレーとはまた違った魅力で大いに...
1000km走り 初回点検を受けました 我が愛車 KTM 890 DUKE が納車されて約1ヶ月半経ちました。 ある日走っていると、...
無事左右ともに正ネジ仕様になった我が890DUKEのミラーホルダー。ではサクッと取り付けて、とおもいきや、なぜかうまく取り付けることが出来ません。どうナットを回しても、なぜか緩んでしまいます。なぜ?というわけで、ミラーの正しい装着方法を調べてみました。