楽天マガジンでツーリングマップルが見られるぞ!

まあ、今回はタイトルが全てなのですが。(笑)

以前、こんな記事を書きました。

雑誌の読み放題サービス(今風にいうと 雑誌のサブスクリプションサービス)を各社比較し、バイク乗りにとって一番おすすめの電子書籍サービスはどれか? という記事でした。

その時にお勧めしたのが 楽天マガジン です。

月額572円(税込)年払いだと5500円 月あたり458円(税込)で12,000冊以上の雑誌が読み放題というもの。

バイク雑誌でいうと

Bikejin・オートバイ・ライダーズクラブ・ヤングマシン・ダートスポーツ・タンデムスタイル・単車クラブ・カワサキマガジン・ミスターバイクBG・モトチャンプ・モーターサイクリスト・モトツーリング・WITH HARLEY・RACERS・モトモト・モトメカニック・レディスバイク などなど・・・

が読めます。

もしこのうちの一冊でも毎月買ってる雑誌があれば、この楽天マガジンに入るだけで元が取れてしまうということになります。

ツーリングマップルを買うなら楽天マガジンを買いたい!

話変わって、先日新潟へ一泊ツーリングへ行ってきました。

いつも通り、あまり下調べはせず、行き当たりばったりの旅で、それはそれで面白かったのですが、もうちょっといろいろ調べてから行けばよかったかも・・・という後悔が残る部分も正直なところありました。

とくに、高速乗り放題プランで行ったこともあり、現地では高速道路ばかり走っていたので、いまひとつ景色や”走り”を楽しむ部分が物足りなかったのでした。

たとえば、ツーリングマップルでも買って読んどけば、もうちょっといい景色やいい道と出会えていたんじゃないかなという気がします。

でもツーリングマップルって、結構お高いんですよねー。一度の一泊旅行で購入するのはちと腰が引けます。

ツーリングマップル R関東甲信越 2025

新潟ツーリングから戻ってきて数日後。

例によって10インチのkindle Fireで雑誌を読んでいたとき、ふとあることに気が付きました。

Amazon Fire HD 10 インチ タブレット - 1080pフル HDディスプレイ、大画面で動画もマンガも - 32GB ブラック

あれ?これって・・・楽天マガジンでツーリングマップルが読めるじゃん!!

そう、楽天マガジンのラインナップには、ツーリングマップルもあったのです。

(以前からあったのか? 最近読めるようになったのか??)

これはすばらしい!

せっかくのツーリングマップルも、電子書籍になってしまうと、紙のメリット(検索性や一覧性、電源不要など)も薄れてしまいますが、その一方で、紙媒体ではできなかった情報の見やすさ、拡大縮小表示、省保管スペースなどのメリットも得られることになります。

それに、電子書籍であれば持ち運ぶのも簡単ですし、目的地のページだけ印刷して持ち歩くこともできますしね。

まさにツーリングライダーにとっては理想の地図と言えます。

それにツーリング先の美味しいものや観光スポットはWeb情報でも得られますが、走って楽しい道を見つけられるのはツーリングマップルしかないと思います。

ツーリングライダーの皆さん、ぜひお試しを

これでますます僕にとっての楽天マガジンの利用価値が爆上がりとなりました。

1ヶ月のお試し期間もありますので、秋のツーリングシーズンにそなえて、皆さんも楽天マガジンのお試しキャンペーンに申し込んで、じっくり眺めてみてはいかがでしょうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする