
ヒントその69.究極の手抜き?いやベーシック清掃とは。
キレイのコツはまめな清掃・・・なのですが。 バイクをきれいな状態で保つことは、好調を維持するうえで基本。それになにより気持ち良く乗れますよ...
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
キレイのコツはまめな清掃・・・なのですが。 バイクをきれいな状態で保つことは、好調を維持するうえで基本。それになにより気持ち良く乗れますよ...
雨の日はクルマを磨いて・・・、いやヘルメットを磨いて。 水曜日は祝日だったので走りに行きたかったのですが、あいにくの雨。と...
バイクのオイル交換のタイミングについては昔から半年または走行3000kmの早い方、と言われてきました。でもメーカー指定のタイミングはもっとずっと長いサイクルです。果たして何が正解なのでしょうか?
プラスチックパーツを強固に接着するだけでなく、使い方によっては造形も出来るプラリペア。今回バイク修理に使ってみて、苦労もしましたが、いろいろ...
シートカスタムはマニアック? シートのカスタムは意外とマニアックなカスタム、だと思います。 ハーレーのような一部のバイクを除けば、あ...
今年は3月23・24・25日@東京ビックサイトで開催! みなさんは東京モーターサイクルショーへ行かれたことがありますか? ...
ハーレーダビッドソンが認定レンタルバイクを開始! 本日(2018/1/20)より、ハーレーダビッドソンジャパンが認定レンタルバイクの予約受...
注意:今回の内容は少しだけ難易度の高い作業があります。 決して難しくはありませんが、しっかりした道具と安全な作業環境が必要です。 自...