
ハーレーのバッテリー交換 (WESTCOバッテリー 番外編)
昨年購入したWESTCOのバッテリーはコストパフォーマンスに優れたハーレー用バッテリーですが、端子にかませるスペーサーが必要で取り付け作業時にちょっと面倒。そこで対策を講じようと思ったのですが・・・
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
昨年購入したWESTCOのバッテリーはコストパフォーマンスに優れたハーレー用バッテリーですが、端子にかませるスペーサーが必要で取り付け作業時にちょっと面倒。そこで対策を講じようと思ったのですが・・・
あけましておめでとうございます 昨年も沢山の皆さんに訪れていただき、ありがとうありがとうございました。 ご当サイトもついに5...
ツーリング途中の長い直線道路。 向こうから一台のバイクが走ってくる。若い人たちに大人気のレブルだろうか。 ...
愛用のブーツはチペアのショートエンジニア 僕がバイクに乗るときに愛用しているブーツはチペワのエンジニアブーツです。 (僕のはブラウン...
同僚3人で秩父へバイクツーリング 快晴の10月最終日。会社の同僚3人で秩父方面へツーリング。 僕は北関東方面はまったく土地勘...
11か月 5000kmでオイル交換 僕の場合、オイル交換は走行距離に関係なく、春と秋の年2回行う事にしています。 ” 距離に関係なく...
一番いい季節のハズが今週末も雨 バイクに乗るには一番いい季節・・・のはずなのですが、先週末は雨、今週末も雨。 しかも気温はグ...
車載工具に挟みものが欲しい 先日組み上げた僕の愛車(ハーレー スポーツスター)用車載工具。 小さなロールバッグに少々...