
格安バイクカバーを買い替える(バリチェロ バイクカバー)その2
バリチェロのカバーが届きました ネットの中華製格安バイクカバーを使い続けてきましたが、格安バイクカバーが結構値上がりしてしまったので、今回...
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
バリチェロのカバーが届きました ネットの中華製格安バイクカバーを使い続けてきましたが、格安バイクカバーが結構値上がりしてしまったので、今回...
僕が使っているバイクカバーはネットで購入した中華メーカーの格安品。すぐダメになるかと思いきや、色はすっかり抜けてしまったものの、まだまだ使えそうな感じでした。けれど使い始めから3年半を過ぎ、とうとう一部に穴が開いてしまいました。そこで同じ商品をリピートしようと思っていたのですが、まさかの売り切れ。しかたなく次のバイクカバーを探すことになります。
バッテリーが上がってしまった僕のKTM 890DUKE。中華製の純正バッテリーには見切りをつけ、GSユアサのバッテリーを購入しました。ところが購入した後に「DUKEには取り付けられない」というネット情報をめにしました。あーあ、やってしまったのか?? というわけで、取り付けレポートをおとどけします。
KTMよ、お前もか! 2月に入ったばかりの寒い朝。とはいえ、11時ごろになって日も高くなり、気温は10℃ぐらい。風も無く良い天気な...
インカムの電池寿命が短くなってきました おととし(2023年)5月に購入したサインハウスの B+COM PLAY(ビーコム プレイ)。通話...
今年最後のツーリングはマグロを食べに三崎へ ここに来て急激に寒さが増してきましたね。そろそろ山道はあぶないかもしれません。 今年最後...
KTM 破産?倒産?のニュースが 11月26日。突然「KTM破産手続き開始」というニュースが流れました。普段からKTM関連の情報を...
年賀状用の富士山写真を撮りに行くものの 毎年、この時期になると、年賀状に載せる写真用に富士山を撮りに行くのですが、今年は良い画が取れていま...