
スポーツスターのサイドカバー脱落防止対策(その1)
ハーレーのバッテリー上がりを克服(たぶん・・・) 今まで、何度も泣かされてきた我がスポーツスター(2017年式 XL1200CX ロードス...
ハーレーのバッテリー上がりを克服(たぶん・・・) 今まで、何度も泣かされてきた我がスポーツスター(2017年式 XL1200CX ロードス...
気温20℃越え。そうだ三浦へ行こう! 今週末。天気予報はなんと予想最高気温20度越え。桜の季節を超え、もはや初夏の陽気。これはツーリングに...
ハーレーに乗っていると、よく声を掛けられることがあります。それ何CC?だったり、それハーレー?だったり。でも今回は意外な質問でした。
ユーザー車検だからこそ、時にはプロの診断を 我がハーレーも早5年を過ぎ、走行距離は3.5万kmを超えました。その間、大小さまざまなトラブル...
お気に入りのデュアルロックファスナー ベルクロがダメになってすぐは擦れてしまうようになった我が愛車のヒューズボックス。 新し...
バッテリー上がり対策はメインヒューズを抜いておくのが有効 冬場になるとすぐバッテリーが上がる我がスポーツスター(XL1200CX ロードス...
久しぶりに一国サイクルワークスを訪問 去年、オリジナル仕様のオーリンズサスペンションを取り付けてもらった一国サイクルワークスさん。...
独特な構造を持つスポーツスターのタンクキャップ 我が愛車、ハーレー スポーツスター(XL1200CX ロードスター)に標準装備の純正タンク...