
またかぁ~(ToT)
またもやハーレーの警告灯が・・・ 9月に入ったというのに残暑厳しい今日この頃。 涼しいうちに、と頑張って早起...
またもやハーレーの警告灯が・・・ 9月に入ったというのに残暑厳しい今日この頃。 涼しいうちに、と頑張って早起...
スポーツスターのタンクを外すのは簡単!のハズでしたが・・・ 先日マイ ハーレー(XL1200CX ロードスター)にUSB電源ポートをつけた...
もっともっと手軽にUSB電源をとれないか? 前回「ハーレーからUSB電源をとる方法」を書きました。 「ノーマルの配線...
スポーツスターのバッテリーからUSB電源をとる方法の続き。前回はキジマ製のUSBポートキットと、ハーレーの診断コネクターから電源をとるコネクターケーブルを購入したというところまで書きました。今回はいよいよ取り付けです。
霧で伊豆の山越えをあきらめ、下界の道をひた走り 先日書いた、箱根の新しいバイカーズスポット「バイカーズパラダイス 南箱根」へ行ったそのあと...
連日の猛暑。ハッキリ言ってバイクに乗るには危険ですらあります。バイクの熱中症対策に何かいいアイテムはないかなあと思っていた時に見つけたのがこれ。果たしてほんとうに効くの?試してみました!
関東のバイク乗りの聖地 箱根にできたバイク乗りのパラダイス 先日、ネットを見ていたら、 「日本で初めての...
バイクからUSBチャージャーの電源をとる際の注意点については以前かきましたが、ハーレースポーツスターで電源をとるにはどうすればいいか?出来るだけ安全確実に電源をとる方法とは?