バイクライフを "ちょっとだけ" 豊かにする100のヒント

バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。

フォローする

  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
  • about me
  • バイクライフのヒント 一覧
  • XL1200CX ロードスター(記事一覧)
  • 筆者へのメッセージ
XL1200CXのブレーキパッド交換・・・する?(その3)

XL1200CXのブレーキパッド交換・・・する?(その3)

2018/11/4 XL1200CX

ブレーキパッドも手元に届いたので、いよいよパッド交換をすることに。ハーレーのブレーキをいじるのは初めて。ちょっとドキドキしながらキャリパーを外してチェックしてみると意外なことに・・・・

記事を読む

XL1200CXのブレーキパッド交換・・・する?(その2)

XL1200CXのブレーキパッド交換・・・する?(その2)

2018/11/3 XL1200CX

そろそろパッドの交換時期が近付いている僕のハーレー ロードスター(XL1200CX)。ただ、意外とアフターパーツ製のブレーキパッドを見かけません。でも純正は高いし。果たして純正以外で適合するブレーキパッドはあるのか?調べてみました。

記事を読む

XL1200CXのブレーキパッド交換・・・する?(その1)

XL1200CXのブレーキパッド交換・・・する?(その1)

2018/10/29 XL1200CX

約15,000km走った僕のロードスター(XL1200CX)。過去の整備記録からブレーキパッドの交換時期を計算してみました。更に、そもそも素人が最重要パーツであるブレーキの分解整備を行ってよいのか、という点も調べてみました。

記事を読む

ヒントその84.おすすめのバイクカバーに湿気対策を施す(続編)

ヒントその84.おすすめのバイクカバーに湿気対策を施す(続編)

2018/10/28 バイクライフヒント

バイクカバーの通気対策。その効果や如何に? 前回、防水性が非常に高いがゆえに通気性がなく、下からの湿気で車体が濡れてしまうバイクカバーに、...

記事を読む

ヒントその84.おすすめのバイクカバーに湿気対策を施す

ヒントその84.おすすめのバイクカバーに湿気対策を施す

2018/10/21 バイクライフヒント

今回は、バイクライフのヒント、というよりは、ちょっとした実験です。 僕の愛用するバイクカバー「レインプロテクト」 残念ながら、大事な愛車...

記事を読む

ヒントその83.ツーリングの自撮りにはこれ!

ヒントその83.ツーリングの自撮りにはこれ!

2018/10/14 バイクライフヒント

オジサンの自撮り棒はちょっとはずかしい・・・ 先日、バイク仲間三人で千葉方面へツーリングに行った際、 途中、海ほたるで休憩中に、「みんな...

記事を読む

ハーレー・アメリカ・ハンバーガー(ムースヒルズバーガー 河口湖)

ハーレー・アメリカ・ハンバーガー(ムースヒルズバーガー 河口湖)

2018/10/10 お勧めツーリングスポット

美味しいハンバーガーを求めてツーリング ツーリングでこれまで、いろいろ各地の美味しいものを食べてきましたが、あらためて振り返ってみると、 ...

記事を読む

ヒントその82.バイクでも、いろいろ使える折りたたみ椅子

ヒントその82.バイクでも、いろいろ使える折りたたみ椅子

2018/9/30 バイクライフヒント

小さな折りたたみ椅子一つでアウトドア気分が上がる! アウトドアシーンでは欠かせないアイテムの一つが折りたたみ椅子。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • Next
  • Last

このサイトについて

  • about me
  • XL1200CX ロードスター(記事一覧)
  • このサイトについて
  • バイクライフのヒント 一覧
  • プライバシーポリシー
  • 筆者へのメッセージ

カテゴリー

  • KTM 890 DUKE
  • XL1200CX
  • お勧めツーリングスポット
  • コラム
  • バイクライフヒント
  • 未分類

最近の投稿

  • KTM DUKEにバーエンドミラーを取り付け
  • RIDEZ(ライズ)のライディングデニムを買いました
  • KTM オレンジ ブラッド ミーティング in 箱根 に行ってみた
  • 我がKTMのオイルがLIQUI MOLYになりました
  • 梅雨の晴れ間に日光ツーリング

最近のコメント

  • しーまんを追いかけて(道志みち Yamanaka Terrace・Amalight Coffee) に kento-yoshida より
  • しーまんを追いかけて(道志みち Yamanaka Terrace・Amalight Coffee) に 中西 亨 より
  • スポーツスターのエアクリーナーを交換しました。(その3) に kento-yoshida より
  • スポーツスターのエアクリーナーを交換しました。(その3) に 通りすがり より
  • 2025年 東京モーターサイクルショーへ行ってきた(おまけ) に kento-yoshida より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

人気の記事7選

  • バイクのプラグ交換時期3000km毎ってホント!? - 138,845 ビュー
  • ヒントその67.オイル交換 半年3000km毎は正しい? - 83,385 ビュー
  • ヒントその100.ハンドル交換したら「構造変更」しよう! - 77,793 ビュー
  • ヒントその98.ハーレーからUSB電源をとる方法(その1) - 62,730 ビュー
  • ハーレーのバッテリー交換 (僕のおすすめ!バッテリー選び編) - 60,082 ビュー
  • ヒントその30.凹んだタンクを直す方法 - 57,375 ビュー
  • スマホのサイズ別 RAMマウントの選び方 - 50,548 ビュー

Count per Day

    © 2017 バイクライフを "ちょっとだけ" 豊かにする100のヒント