
スポーツスター 車検対応マフラーの実力は?(その3)
無事 DLIVEマフラーを装着された我がスポーツスター(XL1200CXロードスター)。装着後、伊豆半島一周など山道を中心に400kmほど走りました。あらためてインプレを書いてみたいと思います。
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CXの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
無事 DLIVEマフラーを装着された我がスポーツスター(XL1200CXロードスター)。装着後、伊豆半島一周など山道を中心に400kmほど走りました。あらためてインプレを書いてみたいと思います。
落札したマフラーにはパーツの欠品が・・・ 前回からの続きです。 ヤフオクで落札したDLIVE製のマフラーですが、我が2017...
ヤフオクでポチッとしちゃいました ある日に仕事帰り。通勤電車の中でスマホを弄っていたら、ヤフオクの広告が。 そこには...
プライマリーオイルを交換したら、クラッチが切れなくなって・・・ 前回、プライマリーオイルを交換したのですが、クラッチレバーの遊び量がものす...
面倒なので避けていたプライマリーオイル交換 愛車ハーレースポーツスター(XL1200CX ロードスター)のエンジンオイル交...
11か月 5000kmでオイル交換 僕の場合、オイル交換は走行距離に関係なく、春と秋の年2回行う事にしています。 ” 距離に関係なく...
で、僕の選んだ車載工具は・・・ オリジナルで組むことにした僕のハーレー向け車載工具。 いろいろ構想は練っていたのです...
僕の車載工具のコンセプト 自分なりのオリジナルセットを目指してツールチョイスすることにした僕のスポーツスター用車載工具。 と...