約1年ぶりにX-TENSINモーターサイクルへ
土曜日に富士山一周ツーリングしてきたのですが、季節外れの酷暑だったこともあり、最後にはギアチェンジが心なしか渋くなってきた気がしました。
一冬超えて、これから暑くなることだし、そろそろオイル交換しなくちゃなあ、という事で、1年ぶりにXTENSIONさんへ行ってきました。

XTENSIONモーターサイクルさん
XTENSIOMさんのショールーム&作業場は2Fにあり、バイクは一階からリフトで持ち上げます。持ち上げられていく我がバイクが、なんとなくいつもよりカッコよく見えます。

電動リフトで店内へ持ち上げます。

頭の中ではサンダーバードのテーマが(笑)
ショールーム内は整然としていて、作業場があるにもかかわらず、実におしゃれというか、汚れた感じが一切ありません。

リフトに載せられ、オイル交換です。(ピンボケなので小さく掲載)
今回のオイルは・・・
今回のオイルはBEL-RAY。V-TWIN用の半化学合成オイルです。粘度は夏に向けて、やや硬めの20W-50。
このBEL-RAY。ロゴがカッコイイので、どこかでステッカー見つけてきてバイクに貼ろうかなあ。

今回のオイルはBEL-RAY。初めて入れるオイルです。

オイル交換後、エンジンを掛けてオイルを回します。

無事オイル交換を終え、ブログ用にと写真を撮っていただきました。 ( 出典:XTENSIONさんFacebookページより。)
今回はプライマリーオイル、フィルターの交換は無し。
費用は¥2500/リットル×3本+作業工賃\2000(税別)でした。
オイル交換もさることながら、今回も店主の荒谷さんから、いろんな話を聞けて、実に楽しい時間でした。
交換サイクルはちょっと長めだったかなあ。

オイル交換時の走行距離を記録しようとデジカメでオドメーターを撮ったのですが、フリッカーで数字が判別できず。(ToT)
この時点での走行距離は11,867km。気が付いたら前回交換から7か月余り、4603kmも走っていました。空冷大排気量エンジンなのに、ちょっと引っ張り過ぎだったかな。
帰り道はシフトフィーリングもよく、エンジンも心なしか軽やかに回ってくれました。
これでまたしばらく楽しめそうです。