当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

バイクで行く!スタバ新規開拓ツーリング

ツーリングの目的地としてのカフェの条件

ツーリングの際の目的地は、人それぞれだと思いますが、僕の場合、お気に入りのカフェでコーヒーを飲みに行くためにバイクを走らせる、ということが多いです。

なかでも、スターバックスにバイクで行くことが多いです。

日本中どこにでもあるスターバックスに、わざわざバイクに乗って行くの? と思われるかもしれませんが、なぜスターバックスかというと・・・

① バイクを停めるスペースのある店舗が多いこと

② 小汚いバイク乗りのオヤジ一人でも入りやすいこと

③ 朝早くから、夜遅くまで開いていること

①は言わずもがな。バイクで行くのですからバイクが停められないと困ります。

②もわかりますよね。ケーキを食べてる女性ばかりの店だと、ちょっと入るのに気が引けます。(まあ、ケーキも女性も好きですが。w)

③は夏場に限った話ですが、夏は暑さを避けて早朝ツーリングに出かけることが多く、そんな時、スタバなら朝7時には開いているから。

・・・というのがスタバに向かう理由です。(もちろん、タリーズでもいいんですけれど。)

スタバならどこでもいいのかというと・・・

ただ、②と③はどこのスタバでもハズレはないのですが、①は結構むずかしい。

Googleで ”駐車場アリ” のスタバを探して行ってみても、実は商業施設の中だったりして、クルマは停められてもバイクは停められないこともあります。

”ドライブスルーあり” のスタバだと、バイクも停められる確率が増えますが、100%ではありません。駐輪場はあっても自転車置き場しかなくて、大型バイクは停められないこともよくあります。

口コミを見てみたりするんですが、バイクの駐輪が可能かどうかなんて書かれているケースはまれなんですよね。

結局はあたりをつけて、実際に行ってみるしかないんです。

こうして見つけたバイクで行けるスタバは、お気に入りの店としてヘビロテすることになります。

でも・・やっぱり飽きるんですよね。(笑) 店やメニューはまあ致し方ないとしても、同じ場所ばっかり走っていると、さすがにやっぱり飽きてしまいます。

それでまた、次のスターバックスを探すことになります。(←違うもの探せよ。オレ。笑)

ネットで新しいスタバを見つける

先日の日曜日。バイクには乗りたいものの、9月も半ばだというのに予報では軽く30℃越え。

長距離は諦めて、スタバでも行くか、ということになります。

でもさすがに飽きてきたよなあ。

あそこのスタバは先週行ったし、あっちのスタバは先々週に行った。うーん。(←違うもの探せよ。オレ。)

どこかないかなあ、と思って探していると、とあるバイク乗りの方のYoutubeを発見。

「店内から自分のバイクを見ながら寛げるスタバ」として、都内のスターバックスを紹介していました。

おっ、これは!

調べてみると、我が家からは1時間ほどの距離にあります。

これは行くしかないなあ、ということで、早速出掛けてきました。

スターバックス 三鷹武蔵境通り店

向かったお店は、東京都 三鷹市にある、スターバックス三鷹武蔵境通り店です。

大きな通り(武蔵境通り)に面した路面店で、ドライブスルーあり。店舗は二階が歯医者さんになっている珍しい形態で、都内のスタバとしては大きい方だと思います。

駐車場は全てコインパーキングになっていて、ストッパーが立ち上がるタイプなので、バイクを停めるのは無理そう。駐輪場がありますが、狭い場所に三列に並べる形なので、大型のバイクを停めるのは結構厳しいものがあります。

仕方がないので、止めてあった自転車を少し詰めさせてもらい、手前に並べて停めました。

他にバイクを停められそうなところは見当たりません。

帰り際に見ると、一台のバイクが店舗に面した歩道に停めてありました。かなり幅のある歩道なので、現実問題として歩行者などの邪魔になる事はないとは思いますが、厳密に言えば違反なんだろうなあ。

クルマならなんら問題ありませんが、大型バイクを駐車するにはちょっと厳しい店舗のようです。こういう情報って、実際店に行かないとなかなか判らないんですよね。

家に帰ってあらためてYoutubeを見ると、駐車場の店舗に沿った場所に停めさせてもらえるようです。警備員さんがココに誘導してたみたいですが、誘導されなければ、ここに停めていいとは思いつかないよなあ。

ねこライさんのYoutubeより

ナップス三鷹店へ

なんとかバイクを停め、店内へ。朝10時ごろでしたが、店内はほぼ満席です。

アイスコーヒーとシナモンロールを注文し、30分ほど過ごしました。

(せっかく行ったのに、小心者の僕は、食べ終わるとすぐ帰らないといけないような気になるんですよね。)

充分満足(?)したので帰ろうと思ったのですが、この近くにナップスがあったことを思い出し、せっかくなので立ち寄ることにしました。

スタバからわずか5分。ナップス三鷹東八店に到着です。

ナップス三鷹東八店

特に何かを買う予定もなかったので、ウインドウショッピングだけして終了。

電熱ヒーターの旧製品が、とてもお買い得な価格で販売されていたので、思わず買おうかを悩みましたが、ここのところ出費続きで懐が寂しいため思いとどまりました。

ほぼ猛暑日という気温だったので踏みとどまりましたが、冬になったら今日買わなかったことを思い出して後悔するのかも。

でも今はまだ、寒さに震える季節のことを想像できないんだよなあ。

コミネ(KOMINE) バイク用 EK-317 12V WP ストレッチE-ミドルインナーウェアー Black L

スタバ探しの旅はまだまだ続く?

というわけで、今回のスタバ新規開拓ツーリングは微妙な結果に。

でも、僕の理想のスタバ探しの旅はまだまだ続きそうです。

これをお読みの皆さんのなかで、バイクで行くのにちょうどいいスタバをご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかコメントで紹介してくださいませ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする