当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

小さな疑問

ステッカーの貼り忘れ

先月ユーザー車検を通したのですが、その際もらったナンバープレートに貼るステッカー(「検査標章」といいます)はその場では貼らず、家で貼ろうと思い、そのまま持ち帰っていました。

検査標章

適当に貼ると水平でなかったり、手の汚れが付いて汚くなったりするからです。

(まあ、あんまり細かいことを気にするタイプではないので、別にいいのですが。)

ところが、そのまま貼るのを忘れ、先月ツーリング(「ROADSTERS」の全国MTG)に行き、その帰路にエンスト→入院となってしまったので、結局ステッカーを貼らないままになっていました。

気づいたら月も変わり、11月になってしまったので、慌てて今日貼ることに。

まずは古い標章を剥がします。パーツクリーナーをたっぷり吹き付け、待つ事しばし。上に貼られている透明のシートを爪で剥がします。このシートは割ときれいにに剥がれるのですが、その下の紙の部分は爪で擦ってもなかなか剥がれてくれません。

これでもか!とパーツクリーナーを吹きかけ(本当はガソリンの方が剥がしやすいらしいのですが、危ないので)、爪で擦ったり、ウエスで擦ったりして、なんとか全て剥がしました。

新しい検査標章を貼ろうと思ったのですが・・・

あらためてパーツクリーナーでナンバープレートの汚れや脂分を落とした後、ステッカーを貼ります。

貼り方はステッカーの裏面に書かれています。

検査標章

有効期限の書かれたステッカーの上に透明のシールを貼り、それをナンバープレートの左上に貼りつけます。

で、透明のシールを貼ろうとしたその時、

「ん?なんか変だぞ??」

と異変(?)に気が付きました。

上に重ねる透明のシールが、下のステッカーより一回り小さいのです。

え?なんで?オレ、なにか間違えたかな??

上に貼る透明のシールは下のステッカーの保護用ですから、当然一回り大きくないと意味が半減します。

けれど、何度説明書を読み返しても、作業に間違いはなさそうです。

本当にこれで正しいのでしょうか??

下の紙のステッカー部分より、上に貼った透明シートが一回り小さいのが判るでしょうか?けれど、透明シートをはる四隅には「」の印があるので、間違えではないようです。

改正?改悪?

先ほど剥がした「検査標章」はちゃんと透明シートが下のステッカーをカバーしていました。ということは、最近仕様が変わったのか?

調べてみたところ、2017年1月にデザインが変更になっていました。従来のステッカーが30mm×30mmだったのに対し、40mm×40mmと大きくなり、視認性が上がったのですが、大きくしたために透明シートで全面を覆う事が出来なくなりました。

以前の「検査標章」

そのため、ステッカーの紙の部分(「透明シート」に対し「青色シート」というらしい)の材質を変え、防水性のある材質にしているらしいです。

そこまでして「視認性」を上げる必要なんてあるんかいな?と思うのは僕だけでしょうか。

(ちなみに、上の写真で左上にある「3」は「令和3年」を意味するのですが、「4」は右上、「5」は右下、「6」は左下と、年々時計回りに位置が変わっていくんだそうです。それも「視認性」向上の為だそうな。)

デザイン的にも前の方がカッコ良かったよなあ~。

まあ、端から剥がれてきたりせず、2年間持ってくれることを祈りたいと思います。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする