
スポーツスターのトランスオイルとはどんなオイル?(その2)
前回からのつづきです。 スポーツスターのトランスオイルとはどんなオイル?(その1) 他のハーレーとは違い、プライマリーオイルとギ...
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
前回からのつづきです。 スポーツスターのトランスオイルとはどんなオイル?(その1) 他のハーレーとは違い、プライマリーオイルとギ...
もはや1か月前の話になりますが・・・ 4月になって気温も高くなってきたので、エンジンオイルを交換しました。 エンジンオイルはパインバ...
超々高級カスタムコンプリートから、配線材料まで。メーカー車だけじゃない東京モーターサイクルショーの魅力 東京モーターサイクルショー...
峠道へ向かう道で・・・ 飽きもせず、道志方面へ向かおうと田舎道を走っていたら、道の真ん中に不自然に止まる一台の車が...
バッテリー上がり防止のため、都度バッテリー端子を外している僕のスポーツスター。なんどもサイドカバーを開け閉めしているうちに、だんだん留め具が緩くなってきた気がします。そこで脱落防止のため、トランプサイクル製のサイドカバーマウントキットを購入してみました。
東京モーターサイクルショー2022 観覧レポートの続です。 東京モーターサイクルショー2022へ行ってきました(その2) トライアル...
東京モーターサイクルショー2022観戦レポートの続です。 東京モーターサイクルショー2022へ行ってきました(その1) 小雨降る中、...
3年ぶりの開催「東京モーターサイクルショー2022」 昨日、東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターサイクルショー2022」へ行って...