
ヒントその72.ツーリングにコンパクトデジタルカメラを勧める7つの理由
ツーリングにはコンパクトデジタルカメラを持っていきましょう!なんていうと「今さらコンデジ?」という声が聞こえてくる気がします...
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
ツーリングにはコンパクトデジタルカメラを持っていきましょう!なんていうと「今さらコンデジ?」という声が聞こえてくる気がします...
バイクツーリングに特化した旺文社の「ツーリングマップル」。ライダーのバイブルともいえる地図ですが、スマホ全盛の今、買ったことがない、という方も多いようです。はたすて、本当にデジタル地図さえあれば、紙の地図はいらないのでしょうか?いいえ、紙の地図には、特に「ツーリングマップル」には、スマホナビにはない数々のメリットがたくさんあるのです。
ハーレーに浮いた赤錆を落とす 鉄の塊であるハーレー。キレイに外観を保つには、ある意味サビとの戦いです。我がハーレー(XL1200C...
キレイのコツはまめな清掃・・・なのですが。 バイクをきれいな状態で保つことは、好調を維持するうえで基本。それになにより気持ち良く乗れますよ...
雨の日はクルマを磨いて・・・、いやヘルメットを磨いて。 水曜日は祝日だったので走りに行きたかったのですが、あいにくの雨。と...
バイクのオイル交換のタイミングについては昔から半年または走行3000kmの早い方、と言われてきました。でもメーカー指定のタイミングはもっとずっと長いサイクルです。果たして何が正解なのでしょうか?
プラスチックパーツを強固に接着するだけでなく、使い方によっては造形も出来るプラリペア。今回バイク修理に使ってみて、苦労もしましたが、いろいろ...
シートカスタムはマニアック? シートのカスタムは意外とマニアックなカスタム、だと思います。 ハーレーのような一部のバイクを除けば、あ...