
チェーンオイル選び 再び
ワコーズのチェーンルブは最高! なのですが・・・ ハーレーのベルトドライブからKTMのチェーンドライブに変わり、再び訪れたチェーンメンテ地...
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
ワコーズのチェーンルブは最高! なのですが・・・ ハーレーのベルトドライブからKTMのチェーンドライブに変わり、再び訪れたチェーンメンテ地...
おまけでーす。
屋外保管にバイクカバー。でも案外・・・ 屋内にバイクを停められる恵まれた環境の方はスルーしていただくとして・・・(笑) 愛す...
2024年東京モーターサイクルショー レポートその3。デイトナ、タナックスのブースを中心にご紹介します。SHOEIブースでは、あのグンヘルが!カッコイイです。
クラッチの軽量化を目指し、クラッチアーム(クラッチレリーズアーム)をロングタイプに交換した我が KTM 890Duke。確かにクラッチを引く力が劇的に軽くなりました。軽くはなったのですが、なんかちょっと違和感が。下道ツーリングで感触を確かめるも、どうもスッキリしません。そこで再度組み直すことに・・・
DUKE890のクラッチが重い? 前の愛車、ハーレースポーツスターはものすごくクラッチが重かったので、今の愛車、KEM Duke890に乗...
寒い季節こそ「御刻印集めツーリング」の季節 立春も過ぎ、暦の上では既に春・・・なんですが、体感はまだまだ真冬の寒さが続いています。 ...
電熱ジャケットに惹かれつつも・・・ 前回、友達と真冬のツーリングに行って、その威力を見せつけられた電熱ジャケット。 オススメ!ツーリ...