
スマホナビ用タンクポーチを買ってみました
スマホナビで愛用しているRAMマウント・・・なのですが 僕が愛用しているスマホホルダーはRAMマウントです。 スマホがハンドルの真ん...
スマホナビで愛用しているRAMマウント・・・なのですが 僕が愛用しているスマホホルダーはRAMマウントです。 スマホがハンドルの真ん...
格安バイクカバーの耐久性レポート バイクカバーって消耗品なのに高すぎないだろうか?という思いから、試しにAmazonで買ってみた格安バイク...
VPクラッチのついたクラッチレバーを握ってみると・・・ クラッチの強化と軽さを求めて取り付けを決意したVPクラッチ。 スポーツスター...
VPクラッチでクラッチが軽くなる仕組みとは・・・ 前回、クラッチを軽くするためのいくつかの方法を紹介しましたが、その中でも、特にハーレーに...
サンダンスのフェザータッチパワーレバーで満足していましたが・・・ クラッチが重い我が愛車(ハーレーダビッドソン スポーツスター XL120...
ツーリング後にフロントフォークからオイル漏れ 先日、富士山の五合目まで走った日の事。家について、いつものようにフクピカでバ...
ブリスクプラグ装着後、2年、1.5万kmを無事走破。 我が愛車 ハーレー スポーツスター(XL1200CX ロードスター)にプリスクプラグ...
ハルモトショウヘイのエッセイ本 先日久々に大型書店へ立ち寄ったら、ハルモトさんのエッセイ「雲はおぼえてル」の第2巻が置いてあるのを見つけた...