
バイク復活!眠っていたバイクの再始動方法
緊急事態宣言が解除になったので、約2か月ぶりにバイクを復活させました。ドライスタートを避けるためいきなりエンジンを掛けず、プラグを外してオイルを注入しセルでクランキングします。
緊急事態宣言が解除になったので、約2か月ぶりにバイクを復活させました。ドライスタートを避けるためいきなりエンジンを掛けず、プラグを外してオイルを注入しセルでクランキングします。
残念ながらメンテナンススタンドは使えなかったので・・・ ハーレー スポーツスターのメンテナンス用にと購入したデイトナのメンテナンススタンド...
ハーレーにはセンタースタンドがない? 我が愛車 ハーレースポーツスター(XL1200CX ロードスター)にはセンタースタンドがありません。...
ハーレーあるある?こんなところも錆びます。 前回「花咲かG ラストリムーバー」を使って、ロードスター(ハーレー スポーツスター XL120...
屋根無し屋外駐車の我がスポーツスター。エンジン周りのボルトが赤錆でみすぼらしい限りです。今回は信頼のブランド「花咲かGのラストリムーバー」でサビ取りに挑戦してみました。
4度目の正直? レンタルDVDを借りて、映画「イージーライダー」を観ました。 この映画を見るのは初めてではなく、レンタルビデ...
巣ごもり中のバイク乗りにオススメの一冊 日本中が巣ごもりしている今日この頃。 先日出会った一冊が、すんごく良かったのでご紹介...
自粛生活でバイクに乗れない日々。来るべき復活の日を目指してバイクを保管をします。心配なのはバッテリー上がりとガソリンの変質。そこでガソリン添加剤「FUEL1」をを試してみることにしました。