ヒントその41.真夏のツーリングを快適にする5つの方法
最近の夏はとにかく暑い!バイクに乗る際も熱中症を避ける為暑さ対策が欠かせません。ちょっとした工夫で夏でも快適ツーリング。その方法とは?
最近の夏はとにかく暑い!バイクに乗る際も熱中症を避ける為暑さ対策が欠かせません。ちょっとした工夫で夏でも快適ツーリング。その方法とは?
我がXL1200CXロードスターですが、凝ったデザインのホイールが災いし、空気入れを使おうとしたら、 やっぱりスポークが邪魔でエアバルブに空気入れの金口が嵌りません。そこでエクステンションエアバルブを購入しました。
ハーレーロードスター(XL1200CX)は凝ったデザインのホイールが災いし、今まで使っていたエアゲージではスポークが邪魔して測る事が出来ません。そこで新しいエアゲージを購入しました。リーズナブルで使いやすくオススメです。
ライダーが手を振る、といえば・・・ 見知らぬライダーと見知らぬライダーが、道ですれ違いざまにピッとVサインを出し合う。 ...
スコッチブライトのマイクロファイバーは比較的薄手で、糸抜け、糸切れなどで繊維が抜けてくる心配がありません。油汚れを落としやすく、吸水性が良く乾きも早い、という事なので、洗車したバイクの拭き取りにはもってこい。特にハーレーのザラザラなブラック塗装エンジン回をきれいにするには最適です。
久々にツーリングでどしゃ降りの雨に・・・ 僕は普段は天気予報で降水確率が30%以上になるとツーリングには行かないので、泊りがけのツーリング...
首都圏ツーリングプラン(2500円乗り放題)でツーリングしてみました。事前に申し込むと、特定区間で高速道路が2500円で2日間乗り放題になるプランです。
ユーザー車検の「コツ」などと、ちょっとエラそうに記事を書きましたが、これは僕の数々の失敗の経験とその反省に基づくものです。