当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

ヒントその15.軍手は洗車で大活躍!

軍手はメンテナンスには向かない(・・と私は思う)と書きました。

ヒントその14.ゴム手袋で手を汚さずメンテナンス
みなさん、愛車のメンテナンス、やってますか? 基本バイク屋さん任せ、という人でも、チェーンへの給油くらいは自分でやりたいですよね。 自分...

じゃあ軍手は何に使うのか。

軍手は洗車の際に使うと大活躍!します。

快適生活 特紡軍手 お買得3双入

バイクのパーツは意外に鋭利な部分も多く、素手で洗車すると知らない間に切り傷がついていたりします。

軍手をはめていると、そういう傷を防いでくれる・・・というのもあるのですが、

タンクなど塗装部分も傷つけにくいですし、ホイル周りの奥まった部分にも指が届きやすく、
握ればエキパイやフロントロークも簡単にきれいにできます。

しかも安くて入手しやすく、汚れたらどんどん新しいものに交換できます。

でも、夏はともかく、冬は軍手濡らして洗車んて、手が冷たくて・・・
というあなた。

そんな時はやっぱりここでも「ビニール手袋」の出番です。

ショーワグローブ 【パウダーフリー】No.883 ニトリスト・タフ 100枚入 ブルー Mサイズ 1函

まずビニール手袋をつけ、その上から軍手をはめて清掃します。
水や冷たい風が直接手肌に触れないので、思いのほかあったかいです。

さあ、これで冬でも洗車し放題ですヨ。
(僕は冬は洗車しませんけど。)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする