当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

ロードスター復活&シーシーバー取り付け

3週間ぶりにロードスターが帰ってきました!

「ROADSTERS」の全国ミーティングからの帰路、小田原厚木道路上で息絶えた僕のロードスター(ハーレースポーツスター XL1200CX)。

ディーラーで見てもらったところ ”発電してませんね”、といわれ、電装系部品を交換することになりましたが、肝心のパーツが在庫切れ。

というわけで待つ事3週間。

ようやく ”修理が完了しました” とディーラーさんから連絡があり、本日引き取りに行ってきました。

ステーターをを交換

いつものメカニック氏によると

「ステーターの断線だったようです。新品のステーターに交換しました。」

との事。

ん? ステーター?発電していないならオルタネーターじゃないの?

”ステーター” と言われて一瞬ピンとこなかったのですが、オルタネーターを構成する「ステーターコイル」のことのようです。

↓こんなやつ。

CYCLE ELECTRIC 1989-99年ビッグツイン用ステーターコイル ハーレー

「オルタネーター」はステーターコイルの周りを永久磁石のついたフライホイールが回ることで電気を生む、一種の「発電機」ですが、そのステーターコイルがいかれていたそうです。

気になる修理代は?

「ギリギリまだ無償保証期間だったので、大丈夫でした」

なんと超ラッキー!!

因みに、普通に修理してもらったら幾らくらいかかるの?と聞くと、

「パーツ代が7万円くらい。そこに工賃がかかるから8万~9万位ですね 」

とのこと。

9万円!?

いやあ~、さすがハーレー。

オルタネーターは決して安いパーツではありませんが、それでも電装系の一個のパーツが壊れただけで修理代が9万円とは・・・

こりゃあ、次に壊れたら、もう払えないかもしれません。(なにしろローンだけで手一杯なもので。涙)

「最近、何故か2017年モデルのスポーツスターに多いんですよね」

と、メカニック氏が言ってました。

コンピューターも交換したし、これで落ち着いて欲しいです。

***

「あと、ステーターを交換するためにプライマリーカバーを開けたので、プライマリーオイルも新品が入っています。」

おお、オイルもちょうど交換時期だったので、これもラッキー! 後はエンジンオイルだけを変えればオイル交換が完了しますね。

ということで、メカニック氏にお礼をいって、ロードスターを引き取ってきました。

ブレーキフルードの交換

今回のディーラー入庫は、壊れたオルタネーターを交換修理してもらうためのでしたが、パーツ待ちで3週間もバイクを預けっぱなしにすることになったので、その間を利用してメンテナンス&プチカスタムをお願いすることに。

依頼したのは前後のブレーキオイル(ブレーキフルード)の交換作業です。

通常は1年に1回、おそくとも2年に1回は交換したいブレーキフルードですが、過去3年間、ディーラーの1年点検に出しても

「車検毎で大丈夫ですから」

と言われて交換されていませんでした。(3年車検でもその間、無交換でいいのだろうか?)

以前のバイクでは自分で作業したりもしたのですが、今のバイクはABSが付いているので、ディーラーにある特別なコンピューターに繋がないと、完全にフルードを抜ききることが出来ないんだそうです。

ということで、バイクを預けている間にフルードを交換してもらう事にしました。

因みに費用は13,200円。昔のABSのない国産車だと4000円位だった記憶があるので約3倍ですね。(自分でやれば1000円足らず。)

純正シーシーバーの装着

そしてもうひとつ。この機会に以前から購入してあったシーシーバーの取り付けをお願いすることにしました。

このロープロファイル・シーシーバー。ロードスターを買った時から純正カタログを見て ”いいなあー ほしいなあー” と思っていたのですが、たかがシーシーバーのくせに、価格は3万円超。(!)

あまりに高いので、” そのうちヤフオクやメルカリに出るかも ”と思い、日々チェックするも良品には巡り会えず。

ずっと指をくわえて見ていました。

けれどこのシーシーバー。どちらかと言うとデタッチャブルシーシーバーの方が人気が有るようで、最近は売っているサイトもあまり見かけなくなっていました。

(因みにロードスターはリアウインカーを交換しないとデタッチャブルシーシーバーは取り付け出来ません。)

”これは早く買わないと手に入らなくなるかも” と一念発起。

某サイトで新古品(?)を定価よりちょっとだけ安く購入しました。

ディーラーメカニック氏に「あれ、取説が国内仕様じゃないですね」と言われたので、僕の買ったのは並行輸入されたものなのかもしれません。

買ったはいいが、取説(英語)を見ると、フェンダーの裏に手を入れて配線を通したり、ナットを締めたりするようで、そのためにリアサスも外す必要がある、と書いてあります。

かなり面倒な感じです。(自分でやっていじり壊すのが得意なもんで。笑)

まあ出来ない事はなさそうなので、そのうちに取り付ければいいや~、なんて思ったまま早半年。

車検が終わったら取り付けようと思っていたのですが、今月末の泊まりツーリングで使いたかったので、こちらもディーラーに取り付けをお願いすることにしました。

無事装着。(当然ですが・・)

小ぶりですよね。シーシーバーというよりは、グラブバーという感じ。

ロードスターはリアシートが小さいのでバッグを乗せても今一つ不安定でしたが、これでバッチリ!

う~ン、カッコいい!!(自画自賛)。

必要最小限の大きさなので、ロードスターのシルエットを大きく変えませんし、リアシートに乗せたバッグもこれなら安定しそうです。

天気も良かったのでそのまま「鉄馬厩」さんへ。今日もとっても美味しかったです。

見た目はなんていうことの無い料理ですが、しみじみ美味しい。ご飯があまりにもおいしいので、ついついお代わりしてしまいます。ご主人にうかがったところ「毎朝、その日に使う分だけ精米してます」だそうです。どうりで。

これで無事シーシーバーが付きました。積載能力が確実にアップ!

あー、ロングツーリングに行きたいなあ~



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする