当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

100均材料でインカム充電用ホルダー?を自作しました。

インカムの電池寿命が短くなってきました

おととし(2023年)5月に購入したサインハウスの B+COM PLAY(ビーコム プレイ)。通話機能は無いものの、ほぼソロツーリングで音楽とナビ音声が聞こえれば良いという僕の使い方にはピッタリの製品で、大いに気に入ってます。

コンパクトで操作もしやすく、音も悪くありません。しかも低価格でコスパは抜群です。

SYGN HOUSE(サインハウス) バイク用 ブルートゥース コミュニケーションシステム B+COM PLAY (ビーコム プレイ) ガンメタリック 00082234

コンパクトですが、電池の持ちも良く、日帰りツーリングなら全く心配ありません。

” いったいいつになったら充電切れになるんだろう? ”

と思うぐらい長持ちします。

ところが、そんな B+COM PLAYも、 およそ1年半を経過し、すこしづつ電池の持ちが悪くなってきました。

いまでも事前に充電しておけば、その日のツーリングには不安はありませんが、以前は毎週末ツーリングに使っても、つねに ”電池残量80%以上” (電源ON/OFF時に音声で電池残量を教えてくれる)で、充電することを忘れるぐらいだったのが、最近は前日に充電を忘れると、すぐ ”電池残量50%以上です” という音声が流れるようになりました。

走りながら充電する方法を考える

この B+COM PLAYはUSBタイプCのケーブルで充電ができるので、我が愛車(KTM 890DUKE)に設けたUSB給電ユニットを使えば、出先でも充電が可能です。

ただ、メインスイッチ連動になっているので、イグニッションスイッチがOFFの時は充電が出来ません。なので、走りながら充電をする必要があります。

B+COM PLAYをヘルメットにつけたまま、ハンドルのUSB電源からケーブルを延ばして充電することも出来なくはありませんが、それでは使い勝手が悪いというか、カッコ悪いので、出来れば B+COM PLAYをヘルメットから外し、どこか車体に固定した状態で充電できるようにしたいところです。

この B+COM PLAYはベルクロ(面ファスナー)でヘルメットに固定されているので、適当なベルクロをどこか車体に貼り付けておけば、そこにくっ付けておくことが出来ます。

でも、車体に直接ベルクロを貼り付けるのも、なんかちょっと不細工な気がします。

なにかいい方法ないかなあ、と考えていたところ、100円ショップでこんな商品を見つけました。

Across タオル ホルダー カラビナ付き タオル掛け レジャー アウトドア 登山 釣り ガーデニング 落下防止 (黒)

これ、使えるんじゃない?

というわけで、ちょっと工作してみます。

タオルホルダーでインカムホルダーを自作する

「自作する」といっても、粘着式のベルクロを貼り付けるだけです。

B+COM PLAYの裏側。ベルクロが貼られています。これでヘルメットに貼り付けたベルクロに貼り付けて固定します。

用意した材料はこちら。おなじく100円ショップで見つけた、裏面が粘着テープになった面ファスナーです。

カラビナは外し、タオルホルダーの形に合わせて面ファスナーをカットします。これを貼り付けるだけです。

大成功!? ・・・いや、大失敗。

使い方はこちら。僕のバイクにはスマホホルダーのRAMマウントがセットされてます。

RAM MOUNTS ラムマウント マウント部 Xグリップ ファブレット用 テザー付き RAM-HOL-UN10BU

このボールジョイント部に、タオルホルダーの切り込み部分をはめます。

ボールジョイントにぴったり

タオルホルダーにはりつけた面ファスナーに、B+COM PLAYを貼り付けます。この状態でハンドルのUSB給電ユニットからUSBケーブルで充電します。もちろんRAMマウントも問題なく使えます。

タオルホルダーの切りこみ部分は、RAMマウントのボールジョイントにピッタリの大きさです。そして、ボールジョイントにRAMマウント本体をセットすると、抜け落ちる心配はありません。

この状態でタオルホルダーの面ファスナーに B+COM PLAYを貼り付けます。これで B+COM PLAYをハンドルに固定することが出来ました。タオルホルダー自体はゴム製なので、上手く振動を吸収してくれるので、 B+COM PLAYが剥がれ落ちる心配もありません。

タオルホルダーが目立つこともなく、非常にスッキリ収まっています。

いやあ。これは我ながら上手く行ったわい・・・と自画自賛。

大満足し、よし次回のツーリングで早速使ってみよう、と思い、 B+COM PLAYを外そうとしたところ・・・

あれ?

いとも簡単に面ファスナーが剥がれてしまいました。面ファスナーの接着力が強力過ぎて、接着剤の粘着力では全然歯が立たないみたいです。

大失敗です。(うまくいったと思ったんだけどなあ)

ハトメで面ファスナーを固定してみる

何か、タオルホルダーのゴムに面ファスナーを強力に貼り付ける良い方法はないものか。

家の中をいろいろ物色した結果、以前購入したハトメを見つけました。

イチネンアクセス ツール事業部 イチネンアクセス FAMILY TOOL(ファミリーツール) ハトメ ハトメパンチ 5mm #5 64-1N 51202 ビニールグリップ

これを使うと、なんとかなるんじゃないの?

早速やってみます。

以前ダイソーで購入したハトメパンチ。ポンチもダイソーで買ったもの。

ポンチで下穴をあけ、ハトメを打ち込みます。

おっ!いい感じ!!

ところが、裏面をみると、ゴムが厚すぎてハトメが旨く広がっていません。これでは締結力が弱いと思われます。

しかも、横から見るとゴムが波打ってしまい、面ファスナーが浮いています。

うーん。ゴムが厚すぎてハトメがうまく効いていないようです。失敗かあ。

でもまあ、なんとかギリギリ面ファスナーが固定されているようです。すぐは剥がれてしまうかもしれませんが、とりあえずこの状態で使ってみることにしました。

なんとか今度は面ファスナーが剥がれないようです。いつまでもつか判りませんが。

テストしたところバッチリ!

あらためて近所をショートツーリング。その間、USB電源から給電して B+COM PLAYを充電してみます。1時間ほど走って充電した後、ヘルメットに取り付けて試してみると、”電池残量50%以上” だったのが、”電池残量80%以上” になりました。無事成功です。

これで事前に充電を忘れても、出先で B+COM PLAYを充電して使うことができます。

とっても自己満足したプチカスタム(?)でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする