
バイクのチェーンにオイルは必要なのか?否か?
ハーレーからKTMに乗り換えてふたたび必要となったのがチェーンメンテ。これがなかなか面倒です。折しも巷ではチェーンオイルの要・不要論がいろいろと論議を呼んでいますが、ほんとに大事なことはもっと他にもあるような気がするんだけどなあ・・・。というわけで、僕なりのチェーンメンテナンスをやってみようと思います。
バイク初心者やリターンライダーに贈る、バイクライフをより楽しむためのちょっとしたヒントを綴ってみます。愛車のハーレーXL1200CX、KTM 890DUKEの話も。どうぞ気軽にお付き合いください。
ハーレーからKTMに乗り換えてふたたび必要となったのがチェーンメンテ。これがなかなか面倒です。折しも巷ではチェーンオイルの要・不要論がいろいろと論議を呼んでいますが、ほんとに大事なことはもっと他にもあるような気がするんだけどなあ・・・。というわけで、僕なりのチェーンメンテナンスをやってみようと思います。
バイクでスマホナビをするときに必須となるのがUSB電源。このUSB電源をバイクのバッテリーから取り出すための「USB電源キット」もいろいろありますが、いったいどれがいいのでしょうか?実際にいくつかのUSB電源ユニットを使ってきた経験から、僕なりのオススメをご紹介したいと思います。
東京モーターサイクルショーレポート・・のおまけです。 東京モーターサイクルショー2023でショックだったこと(その1) 東京モーター...
偶然見つけたご飯屋さんで・・・ 日曜日。鎌倉~葉山方面へツーリングに行きました。 昼飯は海岸沿いにある海鮮食堂へ行ったのですが、なん...
愛車KTM 890 DUKEのチェーンメンテナンス用に購入したメンテナンススタンド。悩みに悩んだ挙句、J-TRIPさんの「はじめてスタンド」を購入しました。届いたスタンドはスタンドは一人でも簡単にリフトアップできて感動したのですが、そこには思わぬ落とし穴が・・・
デイトナ製で決まり!と思っていたのですが・・・ 愛車、KTM 890 DUKEのチェーンメンテの為に購入を検討しているメンテナンススタンド...
雪解けあとの山を甘く見ていました(ToT) 先日、東京でも積雪があった週の週末。ここ神奈川は積もるまでは降らず、土曜日は予報に反してピーカ...
メンテナンススタンドの掛け方を学ぶ。 センタースタンドを持たない KTM 890DUKE のチェーンメンテナンスをするために、はじめてメン...