当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

最初で最後?の北海道ツーリング(その6)

6月。10年に一度の長期休みをもらい、人生初の北海道ツーリングへ行ってきました。

今日も美瑛を満喫!まずは「白金青池」

北海道上陸5日目。昨夜泊まった「くつろぎの宿 結び家(むすびや)」さんにて朝ご飯。

昨晩夕食をご一緒した兵庫からお見えのオジサンは、既に朝4:30には山登りのため旅立たれたんだそうです。

朝食。ベーコンエッグに納豆に白いご飯。ナス大好きな僕にはナスのお浸しがうれしかったです。ごちそうさまでした。

AM 08:00

宿のご夫婦にお礼を言い、お見送りされながら出発します。

見られていることにちょっと緊張し、ディスクロックを外すのを忘れてて、押し歩きでコケそうになったのは内緒です。(笑)

今日も快晴!絶好のツーリング日和です。

まずは宿からほど近い「青い池」を目指します。

いかにも観光地っぽい広大な駐車場にバイクをとめ、階段を上って少し歩くと、ほどなく池が見えてきます。

青い水の中に立ち枯れたカラマツや白樫の木が伸びる様子は幻想的で、とてもきれいな景色です。

この美しい青い色は上流の白金温泉から流れてくるアルミニウムによるものなんだそう。季節によって微妙に色も変わるそうで、この日は青というよりちょっと緑がかって見えました。夜はライトアップされるらしいです。

この青い池。天然の池ではなく、人造の池。それも意図的に作られたものではなく、近くを流れる美瑛川に建設された堰堤(えんてい)からあふれた水が溜まったもの。なので、厳密には池というより ”水溜まり” なんだそうです。(日本一きれいな水溜まりかも。笑)

しかも人工の物なのに、「発見」されたのは1997年とごく最近なんだそう。なんだか不思議な話ですね。

近くを流れる美瑛川本流。これが堰き止められ、あふれ出た水が溜まったものが「青い池」なんだそうです。

人造の池なので、上から見ると池のふちが直線で、その形はゲイラカイトのようです。(「ゲイラカイト」って言っても今の若い人はわからないかもなあ・・・)

ゲイラカイト スカイスパイ [並行輸入品]

これが 「ゲイラカイト」 です。

「白金青い池」

CMで有名な アノ木

青い池を後にし、美瑛の観光スポットを回ります。観光スポットといっても、この美瑛全体に広がるヨーロッパの農村風景にも似た雄大な丘陵地帯はどこを見ても美しく、バイクを停めるだけでフォトジェニックな観光スポットになります。

最初に訪れたのが「セブンスターの木」です。

セブンスターの木

昔 セブンスターのパッケージに描かれていたことで有名な「セブンスターの木」。でも僕はタバコを吸わないので、どんなパッケージだか知らないんですけどね。(笑)

キレイな丘陵地帯が広がります。

遠くに広がる雲がイイ感じですよね。

セブンスターの木から少し走ったところにあるのが「ケントメリーの木」。四代目スカイラインのCMに登場したケンとメリー。二人が旅するコマーシャル、全16話のなかの第15話に映し出されたのがこの「ケントメリーの木」。とはいえ、僕だって記憶にないから、若い人には何のこと?なんだろうなあ。

ケントメリーの木。1923年に植えられたポプラの木なんだそう。

快晴の天気のなか、美しい美瑛の風景を堪能したのでした。

どうしてもスープカレーが食べたくて・・・

午前中、美瑛中を走り回ったあと、今日の行先を考えます。

帰りのフェリーは明日。

ここから道東へはちょっと厳しい。さらに南へ下って帯広あたりなら行けそうですが、最終日はフェリーの出発時間までに、かなり必死に走ることになりそうです。

ならいっそ、もう西の方まで行ってしまって、小樽を楽しむのもいいんじゃないか?と思いました。

そういえば、道北、道東、道南、道央はあるのに、「道西」という言い方は無いらしいです。本来「道西」と呼ぶべき地域(札幌や小樽など)を「道央」と呼んでしまっているからなんでしょうね。
というわけで、午後は小樽を目指し、ひた走ります。
美瑛から再び富良野を通過し、根室本線を南へ。占冠(←シムカップ。読めないわ。)からこの旅初の高速道路、北海道横断自動車道に乗りました。
そのまま小樽を目指してもよかったのですが、まだ時間がありそうです。
そこで千歳で降りて、昼飯を食べることにします。
何を食べようか、と考えた時、ふと頭に浮かんだのが「スープカレー」でした。
本場のスープカレーを食べてみたい!
もっとも、北海道のスープカレーのメッカと言えば、札幌や函館なんだと思うのですが、もうこの時点で午後一時過ぎ。お腹が空いて、札幌まで我慢できそうにありません。
果たして、千歳にもスープカレーの店はあるのか?
Google先生に聞いてみたところ、千歳の道の駅「サーモンパーク千歳」にスープカレーの店があるようです。入りやすいですし、バイクを停めるにも好都合です。

サーモンパーク千歳。”サーモンパーク”というぐらいだから、サケ料理やサケのお土産なんかがあるのかな?と思っていたのですが、入ってみると普通の道の駅で、まったく「サケ」のにおいはしませんでした。

スープカレー専門店の「奥芝商店」。知る人ぞ知る?スープカレーの専門店で道内に十数店舗展開している店らしいです。

その奥芝商店の名物が「元祖 海老出汁スープカレー」なんだそう。ぼくもそちらを頂きました。初めて食べましたがなかなか美味しかったです。

エビの出汁が出ているスープカレーということで、確かにエビの出汁を感じます。カレーとあうか、と言われるとスパイスでエビの風味が消えているような気もして微妙な気もしますけれど、美味しいです。

ほとんど客のいない平日の道の駅で食べるスープカレーは少し寂しいものがありましたが、本場のスープカレーを堪能することができました。

驚きの遭遇!

そのまま小樽へ行くのもありなのですが、近くに何かないか?と調べて見つけたのが支笏湖(しこつこ)。

秋田の田沢湖に次ぐ日本で二番目に深い湖(最大深度360m)で、11年連続で水質日本一に輝いていた非常に透明度の高い湖です。

というわけで支笏湖を目指します。

千歳の市街地を抜けると、すぐ「支笏湖通り」という道が出てきます。それまでの市街地から、急に木々が増え、緑深い道になります。

道のわきには「クマ出没注意!」「シカ飛び出し注意!」といった看板が目立ちます。

「ああ、支笏湖近いんだなぁ」なんて思うのですが、実はここから支笏湖までは30km以上あるのです。

で、支笏湖通りに入った途端、長く車の少ない道路になり、アクセルをオープン!・・・しようと思った瞬間、道端にヘッドフォンをして椅子に座る二人の男を発見しました。

クマでもシカでもなくネズミ! いや、「ネズミ捕り」です。

危ない危ない!急ぐ旅でもありません。のんびり走ることにします。

クマやシカも怖いですが、人間が一番怖いです。

・・・なんて思っていたら、今度は道の脇ではなく、道の真ん中に人影が。

えっ!?あんなところで、何してんの??

と思いつつ近づいていったら、それは人ではなく、大きなシカでした。

出たー!!!

※イメージ図。ここまで大きくはなかったですけれど。

北海道でシカとぶつかった、という話はよく聞きます。

実際、僕のバイク仲間は北海道をツーリング中にシカと激突し、バイクはフロントが大破。友人は一週間の予定だった北海道ツーリングがわずか2日で終わってしまったそうです。

昨日も宿のご主人に「ほんとにシカにぶつかる事故って多いんですか?」と聞くと、

「周りに何人かそれで廃車になったという人がいる。私もすんでのところでぶつかりかけたことがある」

と言っていました。

なので、一応警戒はしていたのですが、このわずかな北海道滞在期間に僕もシカに遭遇するとは思っていませんでした。

***

シカは僕のバイクに気づくと、別に慌てるでもなく、悠々と道の真ん中を走って去っていこうとします。逃げるというより、追いつけるなら追いついてみろ、という感じです。

そして、100m位道の真ん中を走ると、道路わきのガードレールを楽々と飛び越え、森の中へ入っていきました。

いやあ、飛び出してこなくてよかった~、と心底思いました。

支笏湖

どきどきする2つの出来事をへて、ようやく支笏湖に着きました。

縦13km、横5km(どっちが縦でどっちが横かはわかりませんが。)、最大深度360mの大きな湖です。

支笏湖支笏湖

非常に水質がきれいで、透明度も高い湖なのですが、この日は薄曇りだったせいで、あまり透明度は感じることができませんでした。でも対岸には山々が連なって見え、雄大な景色を堪能することができました。

今夜の宿は超おしゃれなコンテナハウス

支笏湖を離れ、小樽を目指します。

途中、札幌市内を通過しましたが、北海道の中ではコロナ感染者が集中している都市ということもあり、今回の旅ではノンストップで通過しました。

札幌を通過すると、四日ぶりに小樽市に到着しました。

目指すは今夜の宿、北海道初のコンテナ式ホテル「コージーイン 小樽」です。

コンテナハウス、と聞いて、簡易的な宿を想像していたのですがさにあらず。非常におしゃれな外観です。

こっちの角度からの方が「コンテナ」であることがよくわかると思います。駐車場も敷地内で広々としています。

こちらがホテルの入り口。入り口にはアルバイト?らしき女性が一人いましたが、チェックインは基本自分でパソコンの画面を見ながら行います。

コチラが部屋。シンプルですが非常にキレイで広々とした非常にきれいな部屋です。。

この部屋はツインルーム。もちろん泊まるのは僕一人ですが。建物の中にいると、とてもコンテナハウスとは思えない作りです。

小樽の街を少し散策(バイクで流しただけですが)したのですが、ほとんどの店が閉まっていました。ファミレスやチェーン店は開いていましたが、ここまで着てひとりファミレスも寂しいですし、お酒も飲めないのでコンビニめしで済ますことにしました。結局この日も一人部屋呑みです。(笑)

はじめてコンテナハウスというものに泊まりましたが、そのきれいさに驚きました。泊まる以外のサービスはほぼ皆無。チェックアウトもカードキーを返すだけと、味気ないと言えば味気ないですが、ツーリングでの宿泊場所としては最適。

価格も非常にリーズナブル。この時は一泊5000円でしたが、直前予約割りだかなんかで1200円のクーポンが付いていて、それを利用して3800円で泊まれました!

コージーイン お勧めです。

というわけで、北海道最後の夜も万全の感染対策?のもと過ぎていきました。

いよいよ明日は道内最終日。

最後の北海道を満喫!・・・のつもりだったのですが。

北海道ツーリング、ようやく次回最終回です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする