当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

プロにハーレーのメンテナンスを依頼してみました。

ユーザー車検だからこそ、時にはプロの診断を

我がハーレーも早5年を過ぎ、走行距離は3.5万kmを超えました。その間、大小さまざまなトラブルに遭ってきましたが、何とか無事(?)それらを乗り越えてきました。

無償保証期間である最初の3年間は多々トラブルがありましたが、3年を過ぎてからは問題も出尽くしたのか、これと言った故障も見られなくなりました。

・・・あ、北海道でエンジンが止まったのを忘れてた。(笑)

(まあ、あれは僕の扱いミスでもあるので。)

最初の3年間は保証期間中だったこともあり、毎年ディーラーで12か月点検を受けていましたが、3年と5年の車検はユーザー車検で通していました。

つまり、ここ2年間はプロによる点検は受けていないことになります。(タイヤ交換のついでにホイールベアリングを交換してもらったり、などはありましたけど。)

もちろん、オイルやエアクリーナー、プラグなど消耗品の交換、ブレーキキャリパーの清掃、レバーやワイヤーへの注油など、自分でやれる範囲のメンテナンスはやってきましたが、それはそれ。やっぱりプロの勘所を押さえたメンテナンスには及びません。

ましてやハーレーのような独自のメカニズムを持つバイクは、ハーレーに精通したプロの目でチェックしてもらうのが安心です。

最近ますます愛着が湧いてきた我が愛車。この先さらに5年、10年と乗り続けたい!と思います。だからこそ、この辺りで一度プロのチェックを受けておきたいと思ったのでした。

 ”主治医” になってくれるバイク屋さんを探す

というわけで、春の本格的なバイクシーズンが訪れる前に、プロのメンテナンスを受けようと思います。

いままで点検やメンテナンスは購入したディーラーで受けていました。

家から近く、応対も良く、ディーラーの割にいろいろと融通も利かせてくれるいいディーラーさんなのですが、最近ハーレーディーラーではなくなってしまいました。

ハーレーに限らないようですが、最近はディーラー契約の条件を厳しくし、専売の販売店のみで囲い込みを強めるバイクメーカーが多いようで、小さなバイク屋さんは新車を販売できなくなったり、正規ディーラーでなくなったりする例が多いようです。販売店がメーカー直系のディーラーばかりになると、それはそれでつまらなくなると思うんだけどなあ。

修理やメンテナンスは継続して受けられるようなので、引き続きそこでメンテナンスしてもらってもいいのですが、前からちょっと気になるバイク屋さんがあったので、これを機に伺ってみることにしました。

***

ネットでいろいろハーレーの情報を探している時に、偶然見つけたのが星野輪業さんです。

https://www.hoshi-rin.com/index.html

あのハーレーパーツ販売&カスタムで有名なパインバレーさんのビル内にある修理専門店らしく、ネットのブログを見ていると、ハーレーのメンテナンスや修理に特化した、いろいろ頼りになるお店のようです。

へぇ~、バイク屋(パインバレー)の中にあるバイク屋って面白いなあ、と思っていたのですが、ブログには近々あたらしい店舗へ引っ越すと書かれていました。

どこへ引っ越すんだろう?と思っていると、ウチからバイクなら20分ほどのところへ引っ越されました。

そこで早速メールで問い合わせ。車検のタイミングじゃないけれど、車検整備をお願いできないかと尋ねたところ、OKという返事が返ってきました。

ユーザー車検を通したのにメンテを頼むの?

『折角ユーザー車検で費用を浮かせたのに、バイク屋にメンテナンスしてもらうんじゃ意味ないじゃん』 と思われる方もいるかもしれません。
けれど、車検合格=メンテナンス不要じゃないわけで、自分で出来ない作業がある以上、そこはプロに頼むことが必要不可欠です。
「じゃあ、最初からバイク屋さんに頼んで車検整備してもらえばいいのに。」という意見もあるかもしれませんが、それでもユーザー車検を受けるメリットはあります。
ショップでの車検とユーザー車検を比べた場合、法定費用やメンテナンス費用は同じですが、「車検代行費用」(車検場にバイクを持ち込み、書類の作成や点検を受ける代行作業費用)の部分は浮かせることが出来ます。
バイク屋さんによってその費用は異なりますが、1~3万円位は節約することが可能です。
それになにより、ユーザー車検を受けることで自分の愛車への理解が深まりますし、バイク屋さんによる点検整備の良し悪しも、少しは理解できるようになると思うのです。

星野輪業さんでバイクメンテ

星野輪業

というわけで、星野輪業さんを訪問。バイクを預けることわずか3日。いきなりメールで「請求書」が届きました。どうやらもう作業が完了したようです。

メンテナンス費用はメールのリンクからその場でクレジットカード決済が可能。バイクを引き取りに行く前に支払いが完了しました。うーん、こんなの初めてです。新しい!

次の土日には乗りたかったので、早々に引き取りに行きました。

星野輪業さんのブログより https://www.hoshi-rin.com/blog/detail.html?1645522085

作業内容と点検結果を伺います。

作業内容は、

・各部への注油(レバーやケーブルワイヤー、サイドスタンド etc.)

・各部増し締め

・ブレーキフルードの交換

・ブレーキキャリパーの清掃(揉み出し)

・プライマリーチェーンの調整、ドライブベルトのチェック

などなど。

それ以外にもいろいろチェックしてくれているようです。

星野輪業さんのHPより。https://www.hoshi-rin.com/blog/detail.html?1645522085 キャリパー清掃は自分でもやりますが、片押しキャリパーはスライドピンなどがあってやりづらいので、プロにきちんとやってもらえると安心感が違います。

点検結果とアドバイスとしては

・エンジンマウントのボルトが緩んでいた

・プライマリーチェーンが伸びていた

・ブレーキパッドは前後共まだ十分。

・ブレーキフルードが減ってた。(まあ、これは自分で減らしたのですが。)

などなど。

気になっていたステムベアリングは特に問題なさそうだそうでよかったです。

緩んでたエンジンマウントボルトはコレ。良くサビるので時々サビ落とししてましたが、緩みは気づいてませんでした。

その他、

・スポーツスターはサイドスタンドの根元のカラーが削れて薄くなってくるから、マメにグリスアップした方がいい。

・チタンマフラーは振動で割れることがあるから、マメにチェックして気を付けて。

・エンジンブレーキはなるべく使わず、ちゃんとブレーキを使って。

などのアドバイスをいただきました。

サイドスタンドの根元のカラーはこれ。割りピンがされていました。(元々?)正直気にしたこともなかったです。

やっぱり安心。専門店のメンテナンス

特に大きな問題もなく、無事点検を終えました。

費用はそれなりにかかりましたが、やっぱり安心感が違いますね。

特にハーレーに特化したお店は、経験から見るポイントもいろいろあるようで、見ていただくメリットは大きいと感じました。

店主は親切な方でしたし、ディーラーと違って経験豊富な決まったサービスマンがメンテナンスしてくれるのは安心です。

ショップによっては他店で購入したバイクのメンテナンスは嫌がられるケースもあります。ましてやユーザー車検で通しているバイクのメンテナンスは受けてもらえない場合もあると思うのですが、星野輪業さんは快く引き受けてくれました。

良いショップとめぐり逢えたな、と思います。これからも定期的に診てもらいたいなと思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする