当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

今年最後の(?)道志みちツーリング

年賀状用の富士山写真を撮りに行くものの

毎年、この時期になると、年賀状に載せる写真用に富士山を撮りに行くのですが、今年は良い画が取れていませんでした。

11月の中頃行った時は快晴で、きれいに富士山は見えたのですが、なんと頂に雪が無い・・・

これじゃお正月感ゼロです。

で、リベンジ。この時は家族とクルマでほうとうを食べに行ったのですが、その帰り道にパノラマ台へ立ち寄り。11月の末のことで、ようやく富士山は冠雪してました。

が、この時は天気がいまひとつ・・・・

まあ、これはこれで面白い写真ではありますが。

この時点で「今年はもう無理かなあ~」と半ばあきらめかけておりました。

この写真を撮っている、山中湖小山線(県道730号線)は、例年12月ごろから積雪のため通行止めになるからです。

ところが、SNSなどで見ていると、まだこの時期でもパノラマ台へ行っている人の書き込みがちらほら。どうやら暖冬のせいなのか、12月でもまだ通行できるようです。

けどなあ、寒いよなあ~(笑)

この日(12月14日)、神奈川の最高気温は13℃。最低気温は3℃の予報。山中湖なら氷点下でしょう。

でも正午前後ならなんとかなるかなあ。

まあ、無理そうなら引き返してくればいいか、ということで、今年最後?の道志みちツーリングへ行くことにしました。

相模原から道の駅どうしまで

朝、家を出て道志みち(413号)の入り口まで。9時過ぎには着いたのですが、まだ寒いので行きつけのコーヒーショップで朝飯を食いながら待機します。

10:30頃スタート。この時間、いつもなら沢山見かけるバイクですが、この日はちらほら。

さすがにこの寒さじゃね。

街中は12℃ぐらいありましたが、道志みちの入り口では気温は10℃。天気は快晴&無風なので、まあまあ大丈夫です。

ところが、山中に入るとさらに気温は下がり始め、道志みち最高地点(標高451m)では8.5℃。寒さはなんとか耐えられるレベルですが、この気温だと日陰では路面が凍っている可能性があります。

おっかなびっくり。慎重に慎重にバイクを走らせます。


その後、標高が下がるにつれ、気温は徐々に持ち直し、9℃~10℃をキープ。無事「道の駅どうし」までたどり着きました。

いつもはバイクで溢れかえっている「道の駅どうし」。でもさすがにこの日はバイクも少なめ。とはいえ、これだけのバイクの数。みなさんお好きですねえ。(笑)

道の駅どうしから山中湖

休憩もそこそこに、先を急ぎます。

道の駅を過ぎてから、道志みちは再び少しづつ標高が上がっていきます。それにつれて気温も低下。

道の駅を出たときは9℃ほどあった気温が8.5℃、8℃、7℃、6℃・・・とどんどん下がっていきます。天気はすごい快晴なんですけれど。うー寒い。

そして山伏トンネル。ここは山伏峠といって、ちょうど道志村と山中湖村の境になります。峠なので、標高も高く、春先、このトンネルを抜けると雪景色・・・なんてこともよくある場所です。

そして、この山伏トンネルへ入る直前、ついに気温は4℃!になりました。やばい。これ以上下がるとどこで凍結していてもおかしくありません。

ビビりながらトンネルを抜けたのですが、気温は少し持ち直し、それでも5℃から6℃。カーブが多いところなので、慎重に慎重に走ります。

そしてなんとか山中湖に到着しました。

パノラマ台は立ち寄れず

そのまま県道730号線に入り、パノラマ台を目指します。

ここからぐんぐん標高が上がります。めざすパノラマ台は標高約1096m。とうぜん気温もどんどん下がります。

つづら折りの道を登っていくと、突然メーターが消え、画面いっぱいに雪のマークが!

路面凍結の可能性がある場合にでる警告画面です。(走ってたので写真は撮れず。)

ひえー! バイクでこんな警告画面初めて見ました。

こんなマークです

KTMの警告表示って、ガソリン残なんかもそうなんですが、警告表示になると、スピード以外の一切の表示が出なくなるので、走行中だととっても困るんですよね。
路面が凍っている感じは無いのですが、どうやら凍結防止剤が撒かれているらしく、時々キラキラとしたものが路面にあるのが見えます。あちゃー、やっぱり撒かれてるかあ。
凍結防止剤は塩化ナトリウムや塩化カルシウムが主原料の薬品なのですが、金属をさびやすくするので、バイクやクルマにつくと早めに洗い流さないとサビの原因になります。
pa-man ロードクリーン 塩化カルシウム 25kg 粒状 凍結防止 680015

県道730号線の途中にはパノラマ台というちょっとした休憩場所があり、車数台分の駐車場とトイレがあるのですが、今年に入ってから、ずっと工事中になっていました。

11月の末ごろに工事が終わり、開放されたのですが、なにしろ人気スポット。数台(8台ぐらい?)の駐車スペースはすぐに埋まり、立ち寄ることもままならない状況、とは聞いていました。

山中湖村ホームページ

この日も当然のように満車。入り口には警備員の方が立っていて、そのまま通り過ぎるように促されます。もちろん立ち入る事も出来ず、写真も撮れませんでした。

村のホームページを見ると「三国峠駐車場もしくは、交流プラザきららに駐車していただき、山中湖明神山パノラマ台へは徒歩でお越しください。」とあります。峠の頂きになる三国峠の駐車場は20台ぐらいは停められる駐車場になっているので、ここにクルマを停めて歩くんでしょうね。距離は約1.2km。帰りは登りになるので、ちょっと大変かも。

昔はそんなに知られておらず、通るクルマもまばらだったこの道ですが、これを機に人もクルマも増えるんでしょうね。(中国人が大挙して押し寄せるのも時間の問題なんだろうなあ)

なんとか撮影成功!

パノラマ台を諦め、道路沿いにある退避場所にバイクを停めます。ほかにもクルマは数台いましたが、バイクは一台も見かけませんでした。

サッと停めてササッと撮影。ちょっと雲を被っていますが、まあ良しとしましょう。早々に退散いたしました。

この時点で時刻は11:50。バイクのメーターが警告画面になってしまい気温は分からず。

寒いですが天気は良いく、風が無かったのでそこまで寒さは感じませんでした。もちろんバイクで走れば極寒ですが。

撮影を終え、来た道を戻ります。

さらば道志。また来年

今年最後であろう道志ツーリング。寒かったですが、道の駅までの道はそこそこ気温も高く、早朝深夜をのぞけば、まだなんとか走れそうです。ただ、道の駅から山中湖側への道はそろそろ厳しいと思います。

とはいえ、この日も正午過ぎには、結構な数のバイクとすれ違いました。

ちゃんと防寒すればまだ走れますが、日陰などでは常に路面凍結の恐れがあり、注意が必要。そして凍結防止剤が撒かれている道を走ると、早々に洗車が必要になるので、やっかいです。

もし道志方面へ行かれる方がいらっしゃったら、十分お気をつけて走行くださいね。

昼食は津久井湖まで戻り、最近ハマっている中華そばの「安至」さんへ。

あっさり、でも旨味の効いた出汁に細めのストレート麺が合います。(ちぢれ麵も選べます)

これで一杯750円は安い! バイクは目の前にある津久井湖の無料駐車場に停めるのがおすすめです。

帰路、座間にある「ライダーズカフェ リバティ」さんに立ち寄り洗車させてもらいました。このサービスはマジで神! いつもありがとうございます。

ライダーズカフェ リバティ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする