
ハーレーのアクセルワイヤーのあそび調整
グリップ交換で緩めたアクセルワイヤーのあそび調整が必要 無事に終えた我がスポーツスター(XL1200CX ロードスター)のグリップ交換。 ...
グリップ交換で緩めたアクセルワイヤーのあそび調整が必要 無事に終えた我がスポーツスター(XL1200CX ロードスター)のグリップ交換。 ...
あらためて、ハーレーのグリップを交換します。 すり減った純正グリップを交換することにした我がスポーツスター(XL1200CX ロードスター...
グリップ交換ついでにワイヤーに注油しようとしたけれど・・・ 我が愛車、ハーレー スポーツスター(XL1200CX ロードスター)のハンドル...
ぎっくり腰で乗れないので愛車のメンテを 年末のこと。朝、ラジオ体操(テレビ体操)をしていたら腰にピリッとした痛みが走りました。軽いぎっくり...
明けましておめでとうございます。 当ブログも早6年目を迎えました。 最近はコメントを頂けることも増えてきて、とっても有難...
ハーレーのメンテナンスに必要不可欠なバイクジャッキ バイクのメンテナンスには何かと欠かせないのが「バイクジャッキ」。特にハーレーのようにセ...
二代目のジャンプスターターを試す機会が・・・ 初代が昇天したので、先月購入した二代目のジャンプスターター ...
先日、エンジン周りのボルトのサビ落としに「ネジザウルスリキッド」を使ったのですが、「ネジザウルスリキッド」には防錆効果はないため、わずか一週間で再びサビが発生してしまいました。さてどうするか。錆防止剤をいろいろ試してみようかとも思いましたが、ひとまずサビを落とさないといけないので、防錆効果もある「花咲かG ラストリムーバー」を購入して、再処理してみました。