久々の職場ツーリングも天気に悩む
久々に職場の仲間と千葉方面へツーリングに行く約束をしていたのですが、当日の天気予報は微妙な状況。朝8時ごろまで雨。その後天気は回復するものの、目指す千葉は午前中いっぱい雨。じゃあ静岡方面へ行こうかというとそちらも雨。うーん。
そこで、遠出はあきらめ、都内を流すことに。豊洲市場でも行って、海鮮でも食おうぜ、ということになりました。
集合は江東区にある 『ライコランド TOKYO BAY 東雲』。実は僕はこれまで行ったことがなく、一度いってみたい!と思っていた場所でした。
開店時刻に合わせ、AM10:00集合。朝7:00頃には既に雨が上がっていたので、少し早めに家を出ましたが、どうも早すぎる時間に着きそうだったので、下道でトコトコ走っていくことにしました。
普段は人もクルマも多すぎる東京の街も、休日の朝は空いていて、これはこれで楽しく走れました。特に豊洲近辺は、広すぎる道路に巨大な運河!それに架かる橋。自然もいいけど、都心の景色もバイクで走ると新鮮に見えます。
天気も良く、気持ちよ~く流しました。
AM10:00ちょうどでしたが、無事ライコランド到着!
思ったほど大きな店ではありませんでしたが、とはいえさすがの品ぞろえ。見て回りながら、仲間とあーだこーだとしゃべるのは楽しいものです。
旧タイプのHeat Masterがかなり安く売っていたので、思わず買いそうになりました。
毎年この時期になると電熱ジャケットが安くなるのですが、「でももう少ししたら暖かくなるしなあ」と思い踏みとどまる、というのが、ここ数年つづいています。
良いのは分かってるんですけれど、ハーレーに乗って以降、バッテリー上がり恐怖症なんですよね。
やっぱり千葉へ 回転寿司を目指す
ライコランドを見て回り、外に出てくるとピーカンの天気。
豊洲市場は調べてみると、日曜日休みの店が多く、そのうえ結構混んでいる様子。
せっかく晴れてるし、もったいないよね。ということで、やっぱり千葉を目指すことに。
とはいえ、ここから昼食に有名店を目指しても行列必至。そこで今回は、メンバーの一人が時々行ってるという、地元の回転寿司屋さんを目指すことにしました。
アクアライン手前の渋滞をなんとか乗り越え(事故渋滞でした)、晴れ渡った東京湾アクアブリッジを堪能。やっぱり天気次第だよね。ツーリングって。
連れてきてもらったのは、木更津にある回転寿司「 やまと寿司 木更津店」さんです。
無事到着。ですが駐車場は既に満車。店内にも大勢のお客さんが待ってます。
順番待ちでエントリーしましたが、お店の方曰く、約2時間半まちとのこと。
うーんどうしよう。
まあ他に行くあてもないし、どうせ走るよりもしゃべってるほうが長いツーリングなので、そのまま待つことに。
順番が近づいたら携帯に電話をくれるということだったので、ちょうど隣にあったガストでコーヒーでも飲みながら待つことにしました。
幸い、ガストは空いていて、すぐに座れました。
ドリンクバーだけでもよかったんですが、さすがに2時間半待つとなるとお腹も空くので、僕はアップルパイ+ドリンクバーをオーダー。他のメンバーもデザートを頼んでました。
猫の顔をしたロボットがアップルパイを運んできたので、それを一口食べたところ、仲間の形態に着信音が。
なんと、もう順番が回ってきたとの電話。
えー。まだ30分しか経ってないのに~。
もうすでに一度呼び出したと言われたので、慌ててガストを出て回転寿司へ。
まだアップルパイ一口しか食べてなかったのに~。
(それにしても、あの2時間半待ちという情報はいったい何だったんだろうか?)
***
気を取り直し、寿司をオーダーします。
地元千葉で水揚げされた魚が中心らしく、どれも新鮮。しかも「地魚三貫」や「炙り三貫」といったセットメニューがいろいろあるので、いろんな種類の魚を食べられます。シャリも美味しく、握り自体も機械じゃなく、ちゃんと職人さんが握ってくれているようです。
全国チェーンの回転寿司とはちょっとレベルの違う味が、リーズナブルに堪能できました。
ただ、ちょっと残念だったのは、まだアップルパイとコーヒーの味が舌に残っていたこと。そのせいであまり沢山は食べられませんでした。
神奈川へ戻りTREX KAWASAKI RIVER CAFEへ
お腹も満たされ、次はどこかでコーヒーでも飲みたいね、という話に。
でもさすがに再度ガストに入る気にはなれず。(笑)
ネットでいろいろ調べましたが、近くにめぼしい店は見つけられず。かといって更に南へ足を延ばすと帰りのアクアライン渋滞にはまりそうです。
そこで、早々に東京方面へ戻ることに。
あらためてスマホで調べていると、僕が以前から行って見たい店としてブックマークしていた店を発見。場所はちょうどアクアラインを抜けたあたりです。
店の名前は 「TREX KAWASAKI」。行ったことが無い店ですが、バイク乗りにも人気の店としてWEBで紹介されているのを見ました。というわけで、行って見ることにしました。
Googleナビで道案内されつつ行ったのですが、ホテルの前の駐車場に案内されてしまい、店にたどり着けません。じつはこのカフェはホテルの1Fにあるのですが、みたところ駐車場にはバイクは入れないように見えます。
はて、どうしたものか?と悩んだのですが、駐車場のゲートの注意書きをよく見ると、「バイクはそのまま入れ」といったことが書かれていました。
とはいえ、駐車場のゲートのバーの横は、自転車が一台通るのがやっとというスペースしか空いていません。しかたないので、ちょっとバーを押しながら入りました。(これで正しいんだよね?いまひとつ不安ですが。)
到着した店の前にはバイクがずらり。ほかにたどり着く道はなさそうなので、どうやらこれで正しいようです。

TREX KAWASAKI。ここは「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」というホテルの1階にあります。店の前にはバイクがずらり。しゃれた店の外観で映えるからでしょうか、ショーモデルのようなカスタムバイクも何台かありました。
無事店の前にバイクを停め、中に入りましたが、中には順番を待つ多くの人が。かなりの人気店みたいです。それとメニューを見ると、カフェというよりは食事する店な感じ。値段も結構張りそう。外のテラス席ではバーベキューまでできるようです。
「結構並んでるし、他の店へ行こうか・・・」と思ったのですが、
よく見ると、店の右手に隣接する広いスペースがあり、こちらは空いてます。どうやらこちらは別の店みたい。ホテルのロビーに併設されたカフェらしく、カフェのみならこちらの方が利用しやすそうです。
The WAREHOUSE BUSINESS LOUNGE & CAFE
というわけで、こちらのラウンジでお茶することにしました。
ホテルのラウンジとはいいつつ、とってもカジュアルな感じで、凄く広く、落ち着いた空間です。ツーリングで訪れて仲間と過ごすにはいい店だと思います。(コーヒーが¥700とホテル価格なのが玉にキズですが。)
冬場のショートツーリングも良し。でももうちょっと走りたい
コーヒーを片手に一時間ほどしゃべり、この日は解散となりました。
正直走り足りませんが、まあ真冬のツーリングはこんなショートツーリングもアリでしょう。
せっかく雪の積もらない地域に住んでいるんですから、冬でも目的地を探して走りたいものですね。